ホーム > 掃除 > エアコン掃除の仕方|頻度や簡単にできる手順・キレイに保つコツを解説

エアコン掃除の仕方|頻度や簡単にできる手順・キレイに保つコツを解説

エアコンの掃除は大変だと思っている方が多いかもしれません。実は、自分でできる範囲は外側のホコリ取りとフィルターの掃除くらいです。自分のできる範囲で、掃除をしてみましょう。本記事では、自分でできるエアコン掃除の仕方や掃除の頻度、エアコンをキレイに保つコツについて解説します。

家事代行マッチングサービス「タスカジ」なら、1時間1,500円からリビングやキッチン、普段のお掃除が行き届かないお風呂やトイレなど水回りまで、家事のプロに依頼することができます。依頼の予約はWEBやアプリから手軽にできるため、ぜひお試しください。
家事代行を利用してみる

エアコン掃除は必要?

エアコンは、1年を通して使用する場面が多い家電です。いつでも清潔に、そして快適に使うためには、エアコンフィルターの掃除が欠かせません。ここでは、エアコン掃除の必要性や掃除の頻度について解説します。

空気中の様々な汚れが集まっている

エアコンは室内の空気を循環させるため、空気中に含まれるホコリや花粉などの汚れが集まってしまいます。様々な汚れがエアコン内部に入らないようブロックする役割をするのがフィルターです。そのため、汚れが溜まりやすくなっています。フィルターの汚れ具合は、お部屋の空気の汚れ具合と一致しているともいえますから、フィルターの掃除はこまめに行いましょう。

エアコン内部の掃除については、エアコンクリーニング業者に依頼するのが賢明です。エアコンメーカー各社は、エアコンクリーナーを使用して内部を洗浄しないよう、エアコン内部の掃除は専門業者に依頼することを呼びかけています。家庭のエアコン掃除としてできるのは、フィルターと外から見える部分です。

エアコン掃除の頻度は使用時間や設置場所で異なる

エアコン掃除の頻度は、使用時間やエアコンが設置されている場所によって変わってきます。在宅時間が少なく、1日に数時間程度しか使わないケースであれば、月2回程度を目安にお掃除をしましょう。ほとんど1日中エアコンをつけっぱなしにしているケースでは、週に1回はお掃除することでキレイな状態をキープできるでしょう。

また、キッチンの近くにエアコンを設置している場合、料理中に発生する油煙を吸い込むことが多いため、油汚れとともにほこりなども付着しやすくなります。寝室や子供部屋よりも、こまめにお掃除をするよう心がけてみてください。

自分でできるエアコン掃除の仕方

ここでは、自分で簡単にできるエアコン掃除の仕方について解説します。

なお、ここで紹介するフィルターの掃除は、ごく一般的な方法です。メーカーや機種によって掃除方法が異なる場合があるため、取扱説明書をよく確認してから、掃除を始めるようにしましょう。

エアコン掃除に必要な掃除道具を揃える

フィルター掃除には、以下に挙げる掃除道具を揃えます。

  • 掃除機
  • 雑巾(マイクロファイバークロス)
  • タオル2枚
  • 歯ブラシ
  • 中性洗剤
  • アルコールスプレー(約80%濃度)
  • 脚立

掃除機は、フィルターに付着した汚れを除去する際に使用します。拭き掃除は雑巾でも構いませんが、マイクロファイバークロスがあると便利です。細かなホコリや油膜などの汚れを取ってくれます。アルコールスプレーは、消毒以外に油汚れや水分厳禁の場所の掃除に使えます。脚立は安定したものを使い、転倒しないよう気をつけましょう。

吹き出し口周辺の掃除は、以下の道具を揃えます。

  • 割り箸(歯ブラシでもOK)
  • 輪ゴム
  • ウエットティッシュ
  • 中性洗剤
  • タオル
  • 脚立

割り箸にウエットティッシュを巻き付け、輪ゴムで固定してお掃除棒を作っておきます。

フィルターの掃除

時間がない時は、フィルター掃除だけでOKです。フィルター掃除の手順は、以下の通りです。

①エアコンの電源プラグを抜く

感電や漏電を防ぐため、エアコンの電源プラグをコンセントから抜きます。

②エアコン本体のホコリを取り除く

エアコン本体の上にたまったホコリが舞い散らないよう、ハンディモップやマイクロファイバークロスを使い、軽く拭き取ります。

③エアコンのフロントパネルを開き、掃除機でホコリを吸い取る

フィルターを外す時の振動でホコリが舞うのを防ぐために、取り外す前のフィルターを軽く掃除機で吸い取ります。フィルターに付着しているホコリが少ない場合は、掃除機を使わなくてもOKです。

④エアコンフィルターを外し、フィルターの汚れを掃除機で吸い取る

フィルターの表側(フロントパネルを開けた時に見えている面)を上にして、掃除機でホコリを吸い取ります。必ず、フィルターの下に新聞紙を敷いておきましょう。

⑤シャワーで水洗いし、細かい汚れをブラシで落とす

お風呂場もしくは洗面所で、フィルターの裏側からシャワーをかけて水洗いをします。細かな汚れを歯ブラシで優しくこすって落としましょう。汚れが落ちなければ、水で薄めた中性洗剤を使います。

⑥乾燥させてから取り付ける

水洗いの後は、フィルターをタオル2枚ではさんで水気を取ります。風通しの良い場所で陰干し、完全に乾燥させましょう。フィルターが変形する可能性があるため、直射日光に当てたり、ドライヤーを使用したりするのは控えてください。取り付ける前に、アルコールをスプレーして除菌するのがおすすめです。

エアコンの吹き出し口周辺の掃除

エアコンの吹き出し口も意外に汚れるので、月1回を目安にお掃除をしましょう。フィルター掃除と同時にするのも良いです。

吹き出し口掃除の手順は、以下の通りです。

①エアコンの電源プラグを抜く

ルーバーの開きかたは機種により違いがあります。リモコン操作で開くタイプは、ルーバーが開いてから、電源プラグを抜きましょう。

②ルーバーや吹き出し口周辺の汚れを拭き取る

柔らかい布で、汚れを取り除きます。細かい部分は、お掃除棒を使いましょう。その際に、エアコン内部にあるフィンを傷つけないように、注意しながら、見える範囲を拭くようにします。乾燥後に、アルコールを吹きつけた布で除菌しておきましょう。

③外装カバーをタオルで拭く

仕上げに、外装カバーを拭いておきます。表面を傷つけないよう、柔らかいタオルやマイクロファイバーを使いましょう。外装カバーも除菌しておくと安心です。

エアコンをキレイに保つコツ

エアコンをキレイな状態に保つためには、日頃のメンテナンスが大切です。ここで紹介する4つのコツを意識するだけで、エアコンをキレイに保つことができます。

  1. 換気をこまめに行う
  2. 定期的にフィルターを掃除する
  3. 送風運転をする
  4. 家事代行に室内の掃除を依頼する

1.換気をこまめに行う

室内の換気をこまめに行うことで、エアコンをキレイに保つことができます。換気によって、室内の空気がキレイな状態になるからです。エアコンは室内の空気を循環させるため、室内の空気が汚れた状態では、エアコンの内部もキレイな状態を保てません。室内をこまめに換気し、空気をキレイにしておくことが重要です。

2.定期的にフィルターを掃除する

定期的にエアコンフィルターを掃除することで、エアコン内部に汚れが溜まりにくくなります。 エアコンの使用時間や設置場所を考慮し、1カ月に2回程度は掃除をするようにしましょう。小さな子どもがいる家庭やペットを飼っている家庭は、その限りではありません。フィルター掃除の日を決め、常に清潔な環境を整えると安心です。

3.送風運転をする

エアコンの冷房運転を使用した後に、送風運転を行うのも、エアコンをキレイに保つことにつながります。冷房を使用すると、エアコン内が冷えた状態になり、電源を切った後の外部との温度差により、結露が発生します。この結露はカビの原因となるため、30分から1時間ほどを目安に、送風運転でエアコン内を乾燥させましょう。

4.家事代行に室内の掃除を依頼する

エアコンをキレイに保つためには、室内にホコリを溜め込まないことも大切です。定期的に掃除を行い、ホコリを除去しなければなりません。しかし、忙しくて掃除に手が回らないという方も多いでしょう。体調不良でできない場合もあります。

そういった場合は、家事代行に依頼して、あなたに代わって掃除してもらうのはいかがでしょうか。最近では、家事の一部をアウトソーシングし、時間を有意義に使いたいと考える方が増えています。家計に優しい料金設定の家事代行を選ぶと、継続して依頼しやすいものです。家事代行に興味がある方は、一度試してみてはいかがでしょうか。

掃除を家事代行に依頼するなら「タスカジ」へ

家事代行サービスに家事を定期的にアウトソーシングするなら、品質はもとより、できるだけ料金を抑えたいものです。リーズナブルな料金で依頼したい方へおすすめしたいのが、株式会社タスカジが運営する家事代行マッチングサービス「タスカジ」です。

家事代行サービスを提供する「タスカジさん(ハウスキーパー)」と家事代行を依頼したい個人とをマッチングさせるシステムになっています。手軽にリーズナブルな料金で利用できることから、近年大人気の家事代行サービスです。

家事のプロに依頼できる

タスカジでは、さまざまな分野の家事のプロに依頼することが可能です。「タスカジさん」は、どの家事にもオールマイティに対応できる人もいれば、栄養士や整理収納アドバイザーなどの資格保持者、前職がレストランのシェフなど、さまざまな家事のプロが在籍しています。

家事を依頼するだけでなく、「タスカジさん」から効率の良い家事の進め方のアドバイスをもらうことで、家事のスキルアップが望めるでしょう。

1時間あたり1,500円から利用できる

1時間1,500円(税込)から3時間固定で利用ができます。業界最安値水準ともいえる家計に優しい料金です。さらに入会金・登録料も一切かかりません。 依頼できる家事は、掃除、整理収納、料理、作り置き、買い物、室内でのペットケア、保護者同席でのチャイルドケアなど、日常的な家事全般になります。

タスカジさんとの個人間契約なので、業界最安値水準ともいえる家計に優しい料金を実現させました。日常的な家事を網羅しているので、カバーしてほしい家事をリーズナブルな料金で利用できる点は、単発でも定期的な利用でも嬉しいポイントになるでしょう。

シェアリングエコノミー認証を取得している

タスカジは、シェアリングエコノミー認証を取得しています。この認証制度は、安全性・信頼性のあるサービスであることの証明として、一般社団法人シェアリングエコノミー協会が認証する制度です。登録事項・トラブル防止・情報セキュリティなど6つの分野の基準を満たしているため、初めてタスカジを利用する方も安心してサービスを受けることができます。

最後に

本記事では、自分でできるエアコン掃除の仕方や頻度、キレイに保つコツについて解説しました。エアコンをキレイに保つためには、換気をこまめに行い、定期的にフィルターや室内を掃除し、冷房を使用した後は送風運転をするのがポイントです。エアコン掃除を依頼するとなるとハウスクリーニング等の専門業者に依頼する必要が出てきます。自分でできる範囲のエアコンの手入れを行ないつつ、全体的な室内掃除は家事代行に依頼するのもおすすめです。家事代行には掃除以外にも、料理や洗濯といった日常の家事を依頼できます。その際には、ぜひタスカジの家事代行をご検討ください。

監修者 at 株式会社タスカジ | Website | + posts

株式会社タスカジの代表取締役。国内大手ITベンダーに入社。その後MBA(経営学修士)を取得。2013年に共働きの家庭における新しいライフスタイルを実現するため、起業。2014年に家事代行マッチングサービス「タスカジ」を開始し、2017年に日経BP社 日経DUAL「家事代行サービス企業ランキング」1位、「日経ウーマン・オブ・ザ・イヤー2018働き方改革サポート賞」を獲得。
多くの人が自分らしく生きる時間を増やせる社会を実現するため、一般家庭でも気軽に質の高い家事代行を利用できる仕組みを作るという想いで「タスカジ」を立ち上げた。

FacebookTwitterInstagram