ホーム > 整理収納 > プロに聞く!子どもの洋服をきれいに収納&保存するコツは?

プロに聞く!子どもの洋服をきれいに収納&保存するコツは?

※本記事は子育てナレッジシェアメディア 「cozre(コズレ)マガジン」と
タスカジプラスが共同で執筆しました。

部屋が散らかりがちで毎日ため息をついているママパパ、多いですよね?

でも、ものの置き方や収納の仕方を工夫するだけで、いつものお部屋がグッときれいに、そして暮らしやすくなるんです。

今回は、家事代行のマッチングサービス「タスカジさん」のアドバイスで、コズレ編集部ママが子どもと一緒にできる整理収納方法にチャレンジ!今回は子供部屋&寝室のお洋服収納に注目してみました!

今回のテーマは子供部屋&寝室前編!

ママパパたちのお悩みは…

①子どもが出し入れすると洋服がぐちゃぐちゃに
②子どもの洋服、お下がりやシーズンオフのアイテムが上手に保管できない



アドバイスを下さるタスカジのはなみずきさんに相談してみましょう!

お悩み①子どもが出し入れすると洋服がぐちゃぐちゃに

編集部ママI
編集部ママI

洗濯が終わって、せっかくキレイにたたんで入れても、子どもが出し入れすると洋服がぐちゃぐちゃに。子どもも出し入れしやすい洋服の収納の仕方は?

私、確かにたたんだよね?!と悲しくなることありますよね。あげく、あの服がない、この服がない、と探し物にまで付き合う羽目に…。

1.100均などの仕切りボックスを活用!

仕切りケース,整理収納,子ども服,子供部屋
はなみずきさん
はなみずきさん

100均などで売っている、仕切り用のボックスを使って、引き出しの中をアイテムごとに分けて収納。出し入れもしやすくなりますよ。

ダイソーのメッシュボックスやセリアの仕切りボックスはすっきりとして無駄のないフォルムで引き出し内をすっきりと仕切ることができます。

はなみずきさん
はなみずきさん

子どもの洋服が小さいからと言って、あまりに小さすぎる仕切りボックスはNG。上手に活用できないことが多いので注意。数が足りない場合は、互い違いに配置することで、ボックスを入れない空間も上手に活用できます

仕切りボックス,整理収納,子ども服,子供部屋

IKEAやAmazonなどでは大小組み合わせたセットが売られていることも。自分の家の事情に合ったものをうまく組み合わせてみましょう。

2.「たたまない」収納もオススメ!!

とはいえ、「収納を急に変えるのは難しい」「ワイドな引出しだと、中で余計入り混じっちゃいそう」という方に、ぜひ試して欲しいのがしっかり区切ることです。

はなみずきさん
はなみずきさん

たたんで収納するのがめんどくさいという場合はハンガーにかけて収納することもおすすめです。親にとってはたたむ手間が省ける、子どもにとってはお目当ての服が探しやすいのがメリットですよ

高さのある収納なら、突っぱり棒を足すと子ども服を二段にかけられるようになって、収納力もアップします。

はなみずきさん
はなみずきさん

押し入れには上下に突っ張らせる押し入れ用突っ張りハンガーがおすすめ。突っ張り棒が落ちないようにするアイテムもぜひ併用してください

突っ張り棒を落とさないためのアイテムには、粘着テープで貼るものや細い釘のようなもので止めるタイプなどいろいろあります。賃貸住宅の方が安心して使えるものもあるそうです。

子ども用ハンガーを見てみる

突っ張り棒を落とさないアイテムを見てみる

いざ、コズレ編集部ママがチャレンジ!!

まずは仕切りBOXで引き出しを整理!

仕切り,整理収納,子ども服,子供部屋

まずは、グシャグシャになってしまう洋服の引き出し用に、仕切りBOXを準備。
靴下やTシャツ、ズボンなどのアイテム別に分けてみました。

それぞれが別のアイテムゾーンに入り込んでしまうことも無く、特に靴下の迷子が減ったそう。

ハンガーにかける収納もやってみました!

ハンガー収納,整理収納,子ども服,子供部屋

少し経ったところで、今度はハンガー収納も試してみることに。

ハンガーにかけて干していた洋服をそのままかければ良いだけなので、チョモランマのように積み重なっていた「たたみ待ち」の洋服の山が消滅。部屋もクローゼットも一気にスッキリしたそうです。

やってみてどうだった?

編集部ママI
編集部ママI

引き出しの中を区切る収納は、靴下や下着など細かいアイテムにして、Tシャツやトレーナーズボンはハンガーでかける収納に。子どもが服を選びやすくなり、「ママ~、何着ればいいの~」と言われなくなりました。洋服をたたむ時間が無くなり、私の家事が減りました!!

収納を工夫すると、余計な家事が省けて便利。靴下や下着といった小さいアイテムだけなら、洗濯物をたたむ練習にもなって良いですよね。

お悩み②お下がりの服やシーズンオフの服が上手に管理できない

編集部ママH
編集部ママH

お下がりでいただいた服やシーズンオフの服を上手に保管できていません。実際に着るタイミングを逃してしまうことも…

いただくものや上の子のお下がりは季節やサイズが混ざっているものも。いただいた紙袋のまま突っ込んでいるという方も多いようです。

1.ファスナー付きショッピング袋でサイズ、アイテムを分けて

ショッピングバッグ収納,整理収納,子ども服,子供部屋
はなみずきさん
はなみずきさん

お下がりのお洋服類は、サイズやアイテム別に100均のファスナー付きショッピングバッグに分けて。最近依頼者様に良くお勧めしているのはダイソーのマルチバッグです

小さいお子さんのものはサイズも小さいので、小さいバッグの方が管理しやすいそうですよ。

2.天袋や枕棚にラベリングが見えるように収納

枕棚,整理収納,子ども服,子供部屋
はなみずきさん
はなみずきさん

収納するなら天袋や枕棚(押し入れやクローゼットなどの上部にある棚)など、高くて使いづらいけれど奥行があって収納力の合う場所がおすすめ。ラベルがきちんと見えるようにすれば、時期が過ぎたころに見つかることもありませんよ

一見、高くて不便に感じる収納スペースも、しっかりラベリングすれば、上手に使えるようになりますね。

いざ、コズレ編集部ママがチャレンジ!!

まずは、100均ショップのバッグを準備

100均バッグ収納,整理収納,子ども服,子供部屋

まずは、100均でマルチバッグを購入。

水遊び用のアイテム、冬物衣料、お下がりのもので、フリーマーケットに出すもの、など種類別に分けて収納しました。天井近くのスペースは空いていなかったものの、使いづらかった足元のスペースに。

しゃがんで引き出すのが難しいスペースだったのが、バッグにまとめることで取り出しやすくなったそう。

防水加工なので、水遊び道具はそのまま持ち歩けて便利に。

ラベリングでフリマ出品も楽々

フリマ,整理収納,子ども服,子供部屋

フリマに出品すると決めたアイテムもいろいろな場所に散らばってしまいがちで、うっかり小さいサイズを子どもが着てしまう、ということも。

しかし、しっかりバッグに分けてラベリングすることで、そんなミスも避けられそう。時間の空いた時にパッと出品できる体制が整いました。

やってみてどうだった?

編集部ママH
編集部ママH

マルチバッグがこんなに便利だとは!アイテムを探すのが面倒で腰が重かった水遊びにもパッと持っていけるので、気軽に行けるように。しまっている場所から出すのも楽だし、自立するので本当に便利です!

ぴったりのハウスキーパーと出会えるサービス「タスカジ」

タスカジとは?

タスカジさんイメージ写真,

今回、共同企画を行った「タスカジ」は、料理や掃除、整理収納、洗濯など家事代行のマッチングサービス。

独自テストにパスした「タスカジさん」と呼ばれる経験豊かなハウスキーパーの中から、お願いしたい内容にぴったりの人を見つけることができます。

業務は掃除や料理はもちろん、ペットケア(室内のみ)やチャイルドケア(保護者同席)まで幅広く、価格は業界最安値水準!

家に人を入れるとなると不安もありますが、公式サイトではタスカジさんそれぞれのプロフィールとレビューを見ることもできるので安心です。

今回アドバイスをくれたのは…

はなみずきさん,整理収納,子ども服,子供部屋

「おうち一軒丸ごとお片付け」の整理収納を手掛けることが多い、はなみずきさん。

自らの子育て経験などをもとに、依頼者さんのおうちに合った様々な整理収納方法を提案、多くの依頼者さんから信頼されているタスカジさんです。


「おうち一軒丸ごとお片付け」もお任せの
はなみずきさんのプロフィールはこちら

まとめ

洋服の収納は数が多く、子どもが小さいうちはどんどんサイズが変わるので、頭の痛い問題。

でも、収納を工夫することで、とても楽に収納することができるんですね!この機会にぜひ、お試しください!

その他の「整理収納術のプロに聞く!」シリーズはこちら

・本サイトにおける医療情報は専門家による監修を行っております。なお、監修部分は一般論に関する部分のみであり、具体的症状の診断や商品の推薦・推奨を行うものではありません。
・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。

監修者 | Website | + posts

家事代行マッチングサービス「タスカジ」で、整理収納専門のタスカジさんとして活動。
依頼のほとんどが「おうち一軒丸ごとお片付け」で、1箇所ずつ丁寧に、依頼者と一緒に手を動かしながら整理を進め、ムリなく維持できる・効率的な片付け方法を提案している。依頼者からは「お片付けへの意識が変わった!」「お片付けのスキルが上がった!」などの声が寄せられており、信頼度も厚い。「タスカジさんが選んだ本当に使える100均アイテム100選(タスカジ監修)」(主婦の友社)において、多数の100均おすすめアイテムを紹介している。

FacebookTwitterInstagram