毎日使うシンクは、日頃から気をつけていても汚れが溜まってしまいがちです。この記事では、シンクの汚れの原因から簡単な掃除方法とテクニックを解説します。それでもシンクの汚れが落ちないという方は、家事代行サービスを使うおすすめの方法も紹介するので、参考にしてみてください。
家事代行マッチングサービス「タスカジ」なら、1時間1,500円からリビングやキッチン、普段のお掃除が行き届かないお風呂やトイレなど水回りまで、家事のプロに依頼することができます。依頼の予約はWEBやアプリから手軽にできるため、ぜひお試しください。
家事代行を利用してみる
シンクの汚れの主な原因
シンクは、とにかく汚れがつきやすいし、気がついたら落ちにくくなっている場合も多いでしょう。主な原因は、水垢・石鹸カス・油汚れの3つです。それぞれの汚れに応じた掃除をすることで、効率よくきれいにすることができます。まず、原因について詳しく知っておくことが大切です。
1. 水垢
困ったことにシンクに必ず出てくる汚れが「水垢」です。水垢とは、水道水に含まれる炭酸カルシウムやマグネシウムといったミネラル分が固まったものです。
シンクを使った後に水滴をそのままにしておくと、水は蒸発してなくなりますが、ミネラル分は残るので、水垢になってしまいます。水道水自体のミネラル分を取り去ることはできないため、まめに掃除してきれいにするしか方法はありません。
2. 石鹸カス
水垢に似た白っぽい汚れは、食器用洗剤に水道水に含まれるミネラル分が混ざったことでできる「石鹸カス」です。石鹼カスがシンクにこびりついて白っぽくなります。水垢といっしょにそのままにしておくと、どんどん蓄積して落ちにくくなってしまうので厄介です。
3. 油汚れ
油汚れは、フライパンなどの調理器具や食器、食品の油がシンクにこびりついた汚れのことです。付着してすぐの油であれば簡単に洗い落とせますが、そのままにしておくと、冷えて固まってしまい、さらにはシンクだけでなく、排水管内にも汚れが蓄積してしまいます。
シンクの汚れをきれいにする方法・テクニック
続いては、シンクの汚れをきれいにする方法やテクニックについて解説します。家庭にあるものでできる掃除方法なので、日ごろのシンク掃除に試してみてください。
シンクの汚れは、汚れに適した洗剤を選ぶことが大切です。汚れごとに使用するのは、以下の3点です。
- 水垢にはクリームクレンザー
- 石鹸カスや油汚れには重曹
- しつこい油汚れに欠かせないのがセスキ炭酸ソーダ
1. 水垢にはクリームクレンザー
水垢には、クリームタイプのクレンザーを使います。クレンザーは、汚れを浮き上がらせる「界面活性剤」と浮いた汚れを削り落とす「研磨剤」を含んだ洗剤です。
クレンザーで掃除をするときは、ブラシや使用済みの歯ブラシを使うとよいでしょう。スポンジでもよいのですが、クレンザーの研磨剤成分がスポンジのすき間に入り込んでしまい、効率がよくありません。スポンジを使う場合は、ラップを巻いてからクレンザーをつけましょう。シンクの表面をまんべんなく円を描きながらこすり、しっかりと水ですすいで、水分を残さず拭き取ったら終了です。
2. 石鹸カスや油汚れには重曹
石鹸カスや油汚れは酸性の汚れなので、掃除にはアルカリ性の重曹が効果的です。また、重曹には汚れを落とすだけでなく、排水溝のぬめりや悪臭を取り除く効果も期待できます。
食器を洗い終わった後のシンク全体に、重曹を振りかけ、濡れたスポンジで円を描くように磨いて、水で洗い流すだけできれいになります。シンクに重曹の成分が残っていると、乾いたときに白く跡が残ってしまうため、入念に洗い流すことが大切です。最後に、水拭きを忘れないようにしましょう。
3. しつこい油汚れにはセスキ炭酸ソーダ
油汚れには重曹とご紹介しましたが、もっと頑固な油汚れにはセスキ炭酸ソーダが向いています。重曹とセスキ炭酸ソーダはどちらもアルカリ性ですが、セスキ炭酸ソーダは重曹よりアルカリ度数が高いためです。
セスキ炭酸ソーダのスプレー(500mlの水に対して小さじ1杯)が便利です。油で汚れた箇所に拭きかけて10分ほど放置し、水できれいに洗い流し、水拭きしましょう。
ここまでご紹介した方法は、ステンレス製シンクの掃除に有効です。人造大理石シンクは、布もしくはスポンジに食器用洗剤(中性洗剤)をつけて汚れを落とし、洗い流してから、水拭きしましょう。
シンクをこまめに掃除すれば、汚れが溜まることはありませんが、なかなか手が回らないということもあるでしょう。そういった場合は、家事代行に依頼して定期的に掃除しておくと、頑固な汚れを防ぐことができて便利です。
シンクの掃除を家事代行に依頼するメリット
家事代行は、普段から行なっている掃除や洗濯、料理などの家事全般を代行するサービスです。シンクなどの掃除は、自分の家で使っている掃除道具や洗剤を使用します。念入りに掃除してくれるので、忙しい方や掃除が苦手な方におすすめです。
ここでは、シンクの掃除を家事代行に依頼するメリットについて解説します。
得られるメリットは、以下の3つです。
- キッチンクリーニング業者より安い
- 時間単位での作業なのでシンク以外も頼める
- 日常の清掃なので定期的に依頼することができる
1. キッチンクリーニング業者より安い
家事代行のように、シンクの掃除を依頼できるサービスにキッチンクリーニングがあります。キッチンクリーニングとは、シンク以外にも、レンジフード、排水管など、それぞれの材質に合わせた専用洗剤や機材を使って洗浄するサービスです。掃除というよりは、徹底的にまるで新品のように仕上げてくれるため、きれいにはなりますが、費用面では、家事代行の方が格段に安いです。
2. 時間単位での作業なのでシンク以外も頼める
家事代行は、基本の利用時間が3時間と規定している会社が多いです。時間単位での作業なので、シンクを重点的にしてもらうことはもちろん、浴室、部屋、玄関など幅広い箇所の掃除を依頼できます。プランとして、掃除や料理、買い物と分けている会社もあれば、必要な家事をカスタマイズできるプランもあります。
3. 日常の掃除なので定期的に依頼することができる
シンクは、こまめに掃除をする必要がある家事の1つであり、家事代行なら定期的に依頼することができます。例えば、午前に利用すれば、朝食後の洗い物やシンクの掃除に加えて部屋の掃除を依頼し、帰宅後に片付いたキッチンで料理を始められるといったイメージになります。それを定期的に依頼することで、シンクの頑固な汚れを防いで、おうちをきれいに保つことが可能です。
シンクの掃除を家事代行に頼む時の注意点
シンクの掃除を家事代行に依頼する時には、以下の注意点があります。
- 汚れの原因や程度を確認する
- 重点的に掃除して欲しいことを正しく伝える
- 掃除に必要な道具を確認して用意する
それぞれの注意点について解説します。
1. 汚れの原因や程度を確認する
家事代行におけるシンク掃除は、日常的な家事レベルに限定されます。そのため、悪臭が漂う、排水状態が悪いといった状況での掃除、排水溝内部の清掃など専門的な知識と技術を必要とする業務には対応していません。
シンクの汚れが、水垢や石鹸カス、油汚れのうちどの汚れなのか、一般的な家庭用洗剤で汚れが落とせるのかどうか、これらをきちんと確認しておくことが大切です。
2. 重点的に掃除してほしいことを正しく伝える
シンクの掃除には、シンクのほかに蛇口、ストレーナー(排水口のゴミ受け)、三角コーナーなどいくつかの掃除ポイントがあります。必ず、重点的に掃除してほしいことを正しく伝えましょう。
家事代行は、依頼内容に対して細やかに対応してくれますが、依頼されていないことまで進んで掃除してくれるわけではありません。トラブルを招く可能性があるためです。特に、シンク以外の掃除も依頼するときは、掃除リストを作っておくのもよいでしょう。
3. 掃除に必要な道具を確認して用意する
家事代行では、家にある道具や洗剤を使って作業をします。依頼時に、必要な道具類を確認して用意しておきましょう。
シンクの掃除で基本的に必要なものには、台所用洗剤、クリームクレンザー、台所用漂白剤などの洗剤、スポンジ(シンク用と食器洗い用)、雑巾、シンク用ネットなどがあります。また、重曹やセスキ炭酸ソーダがあると効率よくきれいになるので、買い置きがなければ揃えるとよいでしょう。
シンクの掃除を家事代行に依頼するなら「タスカジ」へ
シンクの掃除を依頼するなら、リーズナブルな料金で利用でき、あらかじめスタッフを確認して信頼できる人を選びたいものです。そこでおすすめしたいのが、株式会社タスカジが運営する家事代行マッチングプラットフォーム「タスカジ」です。
家事代行サービスを提供する「タスカジさん」と家事代行を依頼したい個人とをマッチングさせるシステムになっています。手軽にリーズナブルな料金で利用できるうえに、スタッフは独自テストにパスした多様性豊かで経験豊富なハウスキーパーが多いので、近年大人気の家事代行サービスです。
1時間あたり1,500円から利用できる
1時間1,500円から最短3時間での利用ができます。業界最安値水準ともいえる家計に優しい料金です。さらに入会金・登録料も一切かかりません。
依頼できる家事は、掃除、整理収納、料理、作り置き、買い物、室内でのペットケア、保護者同伴でのチャイルドケアなど、日常的な家事全般になります。シンク掃除のほかに依頼したい家事があれば、まとめて依頼してみましょう。
依頼から作業内容の打合せや連絡までネットで完結できる
インターネット上でスタッフを探し、依頼からスタッフとの打合せや連絡まで完結できます。忙しい方でも、外出先からスマホでのやり取りが可能です。
特に、打合せや連絡はチャットでできるので、わざわざ打合せに出向く必要がないのは嬉しいポイントになるでしょう。
準備が不要!掃除に必要な用具セットが購入できる
シンク掃除に必要な洗剤など、うっかり切らしていたり、残量が少なかったりして、あらためて購入しなければならない場合があるでしょう。そういった場合にも、タスカジなら掃除セットを簡単にオーダーできます。
タスカジスタッフが厳選した用具セットは、「厳選水回り掃除セット(税込1,430円)」と「家中まるごとお掃除セット(税込3,470円)」の2種類が用意されているので、非常に便利です。
最後に
シンクはきれいにしておきたいと思っても、毎日使うので、だんだん汚れてきます。汚れの原因に応じて、クレンザーや重曹、セスキ炭酸ソーダが残らないよう入念に洗い流して、必ず水拭きしましょう。ただ、シンク回りだけでも掃除箇所はいくつもあるので、汚れが落ちにくくなる前に、家事代行を上手に利用してみてはいかがでしょうか。
株式会社タスカジの代表取締役。国内大手ITベンダーに入社。その後MBA(経営学修士)を取得。2013年に共働きの家庭における新しいライフスタイルを実現するため、起業。2014年に家事代行マッチングサービス「タスカジ」を開始し、2017年に日経BP社 日経DUAL「家事代行サービス企業ランキング」1位、「日経ウーマン・オブ・ザ・イヤー2018働き方改革サポート賞」を獲得。
多くの人が自分らしく生きる時間を増やせる社会を実現するため、一般家庭でも気軽に質の高い家事代行を利用できる仕組みを作るという想いで「タスカジ」を立ち上げた。