ホーム > 家事代行 > 家事代行の選び方7選!ありがちなトラブルや上手に利用するポイントを解説

家事代行の選び方7選!ありがちなトラブルや上手に利用するポイントを解説

家事代行サービスは、掃除や洗濯、料理といった普段の家事を請け負ってくれるサービスです。せっかく依頼するのであれば、トラブルなく安心して利用したいものです。この記事では、ありがちなトラブルや家事代行サービスを上手に利用する方法をご紹介した後、さらに信頼できる家事代行サービス業者の選び方7選を解説します。

家事代行マッチングサービス「タスカジ」なら、1時間1,500円から掃除、整理収納、料理、作り置きなど家事全般のご依頼が可能です。アプリやウェブサイトから依頼の予約〜変更まで全て完結。登録は無料!必要な時にご利用いただけます。
家事代行を利用してみる

家事代行サービスを選ぶなら信頼できる会社を

家事代行サービスは、忙しい方に代わって家事全般を任せられる、いわば家事パートナーのような存在です。だからこそ、信頼できる会社を慎重に選ばなければなりません。安易に決めてしまって、思わぬトラブルに遭わないようにしたいものです。

信頼できる会社といっても、どのように見極めたらよいのか分からないという方も多いでしょう。まず、どのようなトラブルが想定されるのか、あらかじめトラブルを避けるにはどうすべきかを確認します。そのうえで、信頼できる会社を選ぶポイントを押さえて選定することが大切です。

選び方にも注意が必要!家事代行サービスでありがちなトラブル

家事代行サービスは、自宅に来てもらってサービスを受けるという特性上、トラブルが起こる可能性は否定できません。家事代行サービスでありがちなトラブルは、以下の3つです。

  1. 追加料金の請求などの料金トラブル
  2. 破損や故障
  3. 紛失や盗難

ここでは、トラブルの内容について解説します。

1. 追加料金の請求など料金トラブル

事前の説明と違う金額を請求されることは、ありがちなトラブルです。具体的には、以下の内容です。

  • 延長時間の単位と延長料金
  • 1時間あたりの料金と最低依頼時間
  • スタッフの交通費
  • スタッフの指名料
  • 鍵預かり料金
  • キャンセル料金
  • 消費税が含まれているかどうか

複数のプランが用意されている場合に、細かいルールや条件をつい見落としたり思い込んだりすることでも起こりうるトラブルです。また、急に予定が変わることで発生するキャンセル料の扱いについて、会社への連絡をうっかり忘れてしまったために100%かかってしまうケースや業者もあるようです。

2. 破損や故障

室内にある物品の破損や故障も起こる可能性があるトラブルです。破損でありがちなのは、例えば、以下のような内容です。

  • キッチンでの洗い物で食器を割ってしまう
  • 掃除機をかけていて室内の物を傷つける
  • 床や壁を傷つける
  • 骨董品、絵画、美術品などの破損
  • 稼動中の電化製品に接触してしまう

人が作業している以上、スタッフがどれだけ細心の注意を払っていても、破損が起こりえます。また、経年劣化により電化製品が破損する可能性もあります。

3. 紛失や盗難

物品の紛失や盗難に関するトラブルが発生する可能性はゼロではありません。スタッフが誤って処分してしまった可能性や分かりづらいスペースに収納してしまった場合もあります。特に、作業終了から時間が経ってから気づく場合に、紛失か盗難なのかの判断がしにくいこともあるでしょう。

家事代行サービスを上手に利用するポイント

ここまで、家事代行サービスでありがちなトラブルについてご紹介しましたが、トラブルを未然に防いで上手に利用しましょう。

上手に利用するために心がけるポイントは、主に以下の3点です。

  1. 何をしてもらいたいのか整理しよう
  2. 交通費など別途必要になる費用を確認
  3. 貴重品は鍵のかかる場所で管理

1. まず何をしてもらいたいのか整理しよう

家事代行サービスに依頼するにあたって、何をしてもらいたのか明確にしておく必要があります。家事代行サービスでのトラブルは、スタッフに要望をしっかり伝えていないことによる認識のズレが原因であることが多いです。

作業内容をピックアップし、優先順位をつけたうえで、自分の要望や注意点をできる限り詳細にまとめておきましょう。また、取り扱いに注意してほしい物品をリストにしておくと、破損や紛失といったトラブル発生のリスクが抑えられます。

2. 交通費など別途必要になる費用を確認

見落としがちなのが、交通費など利用料金以外に必要になる費用です。そのような費用には、主に以下のような項目があります。

  • スタッフの交通費
  • スタッフ指名料
  • 鍵預かり代
  • 延長料金
  • 早朝・深夜割増料金
  • キャンセル料
  • 入会金、年会費

スタッフの交通費は、プランに含まれている場合とそうでない場合があります。また、スタッフによって交通費が異なることもあるので注意が必要です。これらの料金が、どのような条件で発生するのかを確認しましょう。

3. 貴重品は鍵のかかる場所で管理

できる限りトラブルなく利用するためには、貴重品がスタッフの目に触れる場所に出しっ放しにしないことが賢明です。盗難を疑わせる行為自体を防ぐには、鍵のかかる場所で管理しましょう。例えば、家事代行を依頼する部屋とそうでない部屋を分けて、貴重品を家事代行を依頼しない部屋にしまっておくのも1つの考えです。

信頼できる家事代行サービス会社の選び方7選

家事代行サービスを利用するからには、信頼できる会社を選びたいと考える方が多いでしょう。そのためには、自分自身がどれだけ納得してサービスを利用できるかも重要になります。ここでは、初めて家事代行を依頼する方に向けて、信頼できる家事代行サービス業者の選び方7選について解説します。

家事代行サービスを選ぶ7つのポイントは以下の通りです。

  1. 実績のあるサービスかどうか
  2. 自分に合ったサービス内容を提供しているのか
  3. 料金体系が明確になっているか
  4. マッチング型か派遣型か
  5. 損害賠償保険に加入しているか
  6. スタッフの教育体制が整っているか
  7. 実際に利用した人の口コミと評判

1. 実績のあるサービスかどうか

信頼できる会社かどうかの基準として分かりやすいのは、どのくらいの実績があるかという点です。

設立年が古ければ、それだけ営業年数が長く、家事代行のノウハウを蓄積していると考えられます。タウンページに登録されている「家事代行サービス」の件数を見ると、業種分類ができた2006年の登録件数は205件、2014年には629件の3倍以上に増えています。このことからも、まだまだ新しい会社が多いのが実情です。

新しい会社だから実績がないとはいえません。テレビCMで馴染みがある、メディアによく取り上げられているなどで、実績を判断できるでしょう。

参考:家事代行サービス」の都道府県分布と登録件数推移|タウンページデータベース

2. 自分に合ったサービス内容を提供しているか

家事代行サービスで設定されているプランは、料理・掃除など特定の家事に限定するものや、時間内に複数の家事をカスタマイズできるものがあります。時間があれば別の家事もお願いしたいとなると、自身のニーズに合わせてカスタマイズできるタイプのプランがある会社がおすすめです。

また、多忙だから利用したいのにスタッフがすぐ見つからない場合や、同じスタッフを継続して依頼できず毎回要望を詳しく伝えなければならない場合も、利用者からすると不満になるでしょう。信頼して長く付き合っていくには、いかに自分に合ったサービスを提供してくれるかが重要です。

3. 料金体系が明確になっているか

基本の利用料金はもちろん、それ以外にどのような料金があるのか確認しましょう。基本料金やオプション料金の説明が表示されていなかったり、さまざまなプランがあるゆえに分かりづらかったりする業者はトラブルにつながりやすい可能性があります。料金プランやスタッフの交通費、鍵預かり代などの費用を明確に表示している業者は信頼できるといえます。

4. マッチング型か派遣型か

家事代行のサービスには、主にマッチング型と派遣型の2つがあります。マッチング型は、自分でスタッフを選んで、マッチングすると個人間で契約するシステムです。業者を介さないので、利用料金が比較的安価に設定されています。一方の派遣型は、希望に沿ったスタッフを派遣してくれるシステムです。面倒な手間を省きたい方には向いています。ただ、スタッフを雇用している場合が多いので、マッチング型に比べると高額になりやすい懸念があります。

どちらのシステムが使いやすいか、何がメリットになるかは、利用者によって異なるので、納得して使えるほうを選ぶようにしましょう。

5. 損害賠償保険に加入しているか

スタッフが作業中に物品を破損したり、人にけがをさせたりした場合に備えて、損害賠償保険に加入していることが多いです。補償内容には違いがあるので、どのような場合に保険が適用されるのか、その限度額はいくらなのかなどを確認することが大切です。

6. スタッフの教育体制が整っているか

料金を支払う以上は、料金に見合った作業を希望する方は多いでしょう。研修がおこなわれていることで、ある程度の信頼性が保障されるので、安心して依頼することができます。マッチング型では、教育体制の整っていないケースもあります。依頼する業者の教育体制をチェックしたり、スタッフのプロフィールや実績、レビューなどを参考にしたり、スタッフの質を確認するための情報収集をしてみるとよいでしょう。。

7. 実際に利用した人の口コミと評判

ここまで紹介した項目について検討して、依頼先の候補が決まったら、チェックしておきたいのが実際に利用した人の口コミや評判です。多くの場合、自社のホームページで口コミを公開しています。特に、同じプランを利用した人の口コミは参考になるでしょう。

安心して家事代行を依頼するなら「タスカジ」へ

安心して家事代行を依頼するなら、スタッフの質が高く、損害賠償保険に加入している会社を選びたいものです。そこでおすすめしたいのが、株式会社タスカジが運営する家事代行マッチングプラットフォーム「タスカジ」です。

家事代行サービスを提供する「タスカジさん」と家事代行を依頼したい個人とをマッチングさせるシステムになっています。手軽にリーズナブルな料金で利用できるうえに、スタッフは独自テストにパスした多様性豊かで経験豊富なハウスキーパーが多いので、近年大人気の家事代行マッチングサービスです。

1時間あたり1,500円から利用できる

1時間1,500円から最短3時間での利用ができます。業界最安値水準ともいえる家計に優しい料金です。さらに入会金・登録料も一切かかりません。 依頼できる家事は、掃除、整理収納、料理・作り置き、買い物、室内でのペットケア、保護者同伴でのチャイルドケアなど、日常的な家事全般になります。

スキルアップのための研修が開かれている

タスカジでは、タスカジさんとして働く上で、必要となる技術や知識を学ぶための講座を開いています。家事代行スキルやコミュニケーションを基礎から応用講座まで、現場に活かせる内容です。このように、研修制度が充実しているタスカジなら、スタッフのサービスの質に期待がもてます。

また、タスカジさんは、実際にデビューするまでに3段階のチェックを受けています。その中でも、テストセンターで受ける実践テストの講評は、初回のユーザーレビューとしてタスカジさんプロフィールに記載されていますので、チェックしてみてください。

スタッフの過失による破損など損害賠償保険で対応

スタッフが作業中に物品を破損させたり、人にけが(食中毒も含む)をさせたりした場合に、対物1000万円、対人1億円を上限として補償してくれます。

通常のマッチング型では、個人間の契約のため、破損などトラブルは個人間で解決するのが原則です。しかし、タスカジは、スタッフ個人で負うには高額で補償が困難となるケースも想定して、タスカジ事務局が損害賠償保険に加入しています。利用者もスタッフにとっても安心の対応です。

最後に

タスカジは、1時間あたり1,500円(税込)から利用できる上に、有資格者も多数登録しています。さらに、万一のトラブルに備え損害賠償保険にも加入しているので、安心して家事をお願いできるでしょう。片付けたいのにすぐ散らかってしまう、時間の余裕がないといった家事の悩みを少しでも解消したい方は、ぜひタスカジの利用を検討してみてはいかがでしょうか。

監修者 at 株式会社タスカジ | Website | + posts

株式会社タスカジの代表取締役。国内大手ITベンダーに入社。その後MBA(経営学修士)を取得。2013年に共働きの家庭における新しいライフスタイルを実現するため、起業。2014年に家事代行マッチングサービス「タスカジ」を開始し、2017年に日経BP社 日経DUAL「家事代行サービス企業ランキング」1位、「日経ウーマン・オブ・ザ・イヤー2018働き方改革サポート賞」を獲得。
多くの人が自分らしく生きる時間を増やせる社会を実現するため、一般家庭でも気軽に質の高い家事代行を利用できる仕組みを作るという想いで「タスカジ」を立ち上げた。

FacebookTwitterInstagram