お天気の悪い日や忙しくて洗濯物を干す暇がない時など、大変に重宝するのが洗濯乾燥機ですよね。しかし、あまり頻繁に使うとコストや衣類の傷みが気になることも確かです。そこで今回は、それらの気になる点をカバーすべく洗濯乾燥機の使い方についてご紹介します。
? ■まずはその前に洗濯乾燥機について
洗濯乾燥機は、形状で「縦型」と「ドラム式」に分けられ、さらに乾燥方式で「ヒーター乾燥」と「ヒートポンプ乾燥」に分けられています。縦型の洗濯乾燥機は、衣類を水平に回転させ、ドラム式は、上下に回転させるしくみになっています。縦型よりもドラム式の方が、乾きやすくなるようです。
また、「ヒーター乾燥」は衣類を熱風で乾かす方式です。ヒーターを使用するため、コストがかかり、また衣類を傷めやすいという難点があります。これに対して、ヒートポンプ乾燥は、空気中の熱を利用して低温の温風で乾かす方式です。ヒーター式に比べるとコストも抑えられ、衣類も傷みにくいという利点があります。
洗濯乾燥機の新規購入や買い替えの場合は、ドラム式でヒートポンプ乾燥のタイプを選ぶようにされるとよいでしょう。ではその点を踏まえたうえで、これから、お財布にも衣類にも優しくするための使い方のポイントについてみていきましょう。
?■自然乾燥とうまく併用させる
洗濯機乾燥機だけで乾かそうとすると、どうしてもコストがかかってしまいます。それをカバーするためには、やはり自然乾燥と併用する方法が最適です。自然乾燥である程度乾かしてから、仕上げに乾燥機を使うという方法や、逆に生乾き程度まで乾燥機を使い、仕上げに自然乾燥させるという方法があります。状況に合わせて適切な方を選びましょう。
■脱水をしっかり行う
洗濯物の脱水をしっかりと行い、可能な限り水分を取り除いておきましょう。そうすることで、乾燥させる時間を短縮でき、その分コストを抑えることができます。乾燥機を使う際に、乾いたバスタオルを加えるとより早く乾くため、さらに効果的です。
?■厚手と薄手を分けて乾燥させる
厚手と薄手を一緒にして洗うよりも、別々に分けて乾燥させたほうが、結果的に、コストを抑えることができます。一緒に洗った場合、全部の衣類が乾くまで乾燥が終了しません。 同様に、可能であれば化繊と木綿も分けて洗った方がよさそうです。
■乾燥フィルターのお手入れはこまめに
乾燥フィルターが詰まってしまうと、機内の温風の流れが悪くなり、結果的に乾燥時間が長くなってしまいます。こまめにフィルターのお手入れをして詰まりを取り除いておきましょう。
■入れすぎに気を付ける
洗濯物を入れすぎると、当然ですが、乾燥に時間がかかりますし、また乾きにムラも生じやすいです。逆に少なすぎると衣類を傷めやすいので要注意です。
規定されている「乾燥容量」を守れば、まず安心です。
■おわりに
このほかに、夜の時間帯の電気料が安くなるプランを利用し、洗濯乾燥機を夜の時間帯に使用するという方法もあります。ただし、その場合、他の時間帯が割高になることもあるため、その点は気をつけましょう。