タスカジプラスが共同で執筆しました。
お子さんの楽しいお風呂タイムに欠かせないお風呂用おもちゃ。
でも、片付けが大変だったり、水が溜まってカビやすいのが気になる…という方もいるのでは?
そこで、家事代行マッチングサービス「タスカジ」の経験豊富なハウスキーパー・タスカジさんのアドバイスを元に、子育て真っ最中の編集部ママ&パパが育児がスムーズになる整理収納にチャレンジ!
今回は、カビやすいお風呂用おもちゃを衛生的に収納しておくアイデアについてお伝えします。
今回のテーマはお風呂!
ママパパたちのお悩みは…
お風呂用おもちゃをカビにくく、衛生的に収納しておく方法を教えて欲しい。
早速、タスカジのseaさんにアドバイスを聞いてみましょう!
【お悩み】お風呂用おもちゃをカビにくく、衛生的に収納しておく方法を教えて欲しい
小さめのものは浴槽のへりに並べたり、大きいものは洗い場の隅にまとめておきますが、掃除もしにくいし、濡れている底の部分がヌメヌメしていて、いつかカビそうで気になります。
お風呂用おもちゃはバラバラして片付けにくい上に、濡れている時間が長いのでどうしてもカビが生えがち…。
気になっているけどどうしたらいいの?と言う人も多いですよね。
1.床などから離して浮かせる収納を作る
お風呂用おもちゃは床や洗面台に置いたり、浴槽のヘリに置くなどしているおうちも多いのではないでしょうか?
しかし、直置きはもちろん、カゴに入れていても常に濡れた場所に接していたり、通気性が悪い状態で置いておくと、ぬめりが出たり、カビやすくなったりしてしまいます。
マグネットや吸盤などを使った壁面ハンモックやS字フックを使った浮かせる収納がおすすめです。
お風呂用おもちゃの収納アイテムとして100均などでも購入できるのが、吸盤でお風呂の壁につけるネット袋。
水切れがいいので通気性は抜群!おもちゃをしまうのも簡単なので、小さなお子さんでもお片づけしやすいんです。
ほかにも、コーナー部分に吸盤で吊る三角ネットタイプや、タオル掛けに通して使うタイプなどもありますよ。
また、お風呂に窓があるという方にはこんな方法も。
窓際につっぱり棒を使ってS字フックをかけ、おもちゃを直接吊るしたり、ネット袋やカゴを吊るした中におもちゃをしまったりするのもいいですね。
おもちゃの量が多い場合は、突っ張り棒を二段にするのもアリ。窓を開ければ、おもちゃもより乾きやすくなります。
2.浴室内の温度を早めに下げる
おもちゃを清潔に保つには、お風呂に入ったあとの行動もポイント!
家族全員のお風呂が終わったらサーキュレーターを使ったり、窓を開けたりするなどして、浴室内の温度をなるべく早く下げましょう。
おもちゃだけでなく、浴室全体のカビ対策にもなりますよ。
いざ、コズレ編集部パパがチャレンジ!!
小さなおもちゃはハンモックネットでコーナーに
早速、100均ショップでハンモックネットを購入!
お風呂のへりに並べていた小さなおもちゃは、コーナーに吊るして収納することにしました。
大きめのおもちゃは、使わなくなっていた手持ちの突っ張り棚の棚部分を外して窓際に縦に設置。
じょうろや水鉄砲はS字フックに直接かけ、細かいおもちゃはカゴにいれてかけてみました。
やってみてどうだった?
コーナーのネットが思ったよりも大きかったので、子どもも入れやすいみたい。じょうろの中の水も乾きやすいのでありがたいです。
衛生的にしまっておくコツは、やはり水切れのよさと通気性を保つこと。
おうちにあるネット袋やS字フックなどでも工夫できるので、気軽に試してみてくださいね。
ぴったりのハウスキーパーと出会えるサービス「タスカジ」
タスカジとは?
今回、共同企画を行った「タスカジ」は、料理や掃除、整理収納、洗濯など家事代行のマッチングサービス。
独自テストにパスした「タスカジさん」と呼ばれる経験豊かなハウスキーパーの中から、お願いしたい内容にぴったりの人を見つけることができるんです。
業務は掃除や料理はもちろん、ペットケア(室内のみ)やチャイルドケア(保護者同席)まで幅広く、なんと価格は業界最安値水準!
家に人を入れるとなると不安もありますが、公式サイトではタスカジさんそれぞれのプロフィールとレビューを見ることもできるので安心です。
今回アドバイスをくれたのは…
家事サービス経験20年以上、近著『家じゅうの「めんどくさい」をなくす。』(ダイヤモンド社)も好評のseaさん。
豊富な経験を元に、家の中の動線やしくみに隠れた「めんどくさい」を発見し、家を家族の安全基地にするための、目からウロコの片付けを提案してくれる大人気のタスカジさんです。
まとめ
今回は、カビやすいお風呂用おもちゃを衛生的に収納する方法についてお伝えしました。
浮かせる収納とサーキュレーターなどを上手に使うことで、浴室全体のカビにくさにもつながりそうです。
家事シェアサービス・タスカジさんのアドバイスを参考に、子育てがスムーズになる整理収納術、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
整理収納を専門的に提供するカリスマ家政婦。
その人気ぶりから“今もっとも予約が取れない家政婦”としても知られる。20年以上にわたって個人宅の片づけや掃除を行い、これまでに片づけた家は6000軒以上。困りごとを抱えた多くの人々の悩みを解決してきた実績をもつ。テレビ番組に片づけのプロとしての出演多数。そのほか、コラム連載やメディア出演も多数経験。著書に、『家じゅうの「めんどくさい」をなくす。』(ダイヤモンド社)、『タスカジseaさんの「リセット5分」の収納術』(主婦と生活社)。