ホーム > その他 > 知らなきゃ損する、”せいろ”の魅力!
時短で美味しく、ダイエットにも効果的

知らなきゃ損する、”せいろ”の魅力!
時短で美味しく、ダイエットにも効果的

忙しい毎日を送る中で、健康的で美味しい食事を準備するのは簡単なことではありません。そんなあなたにぜひ試してほしいのが、せいろを使った料理です。
せいろは蒸すことで栄養価を保ちつつ食材の旨みを引き出すことができるので、短時間で美味しい料理を作ることができます。また油を使わないためヘルシーで、ダイエットにも効果的です。

■せいろとは?

せいろとは、蒸し器の一種で、木製や竹製の四角いもしくは丸い容器です。お湯を沸かした鍋などの上に置いて、蒸気で食材を蒸す時に使用します。蓋が格子状に編み込まれているのが特徴で、蒸しあがった後も水分の調整をしてくれて、せいろ全体に蒸気がまわり、食材がふっくらと蒸しあがります。

■せいろの魅力

1.野菜を切って並べるだけ。ほったらかしで時短料理

せいろを使った調理は、同時に複数の食材を蒸すことができるため、調理時間を大幅に短縮できます。お湯を沸かしている間に野菜を適当な大きさに切り、お肉・冷凍ご飯と一緒に蒸すと10分で完成。お皿に移し替えることなくそのまま食卓に出せるので、片付けの手間も減らせます。

2.ダイエットに効果的

せいろの最大の特徴は、油を使わない調理法であることです。食材を蒸すことで、油を使わずにヘルシーな料理を作ることができます。また蒸し料理は水分を多く含んでいるため、食事の際に満腹感を得やすいこともダイエットに効果的な理由です。

3.健康的で美味しい

蒸すことで食材の栄養素を逃さずに調理できるため、ビタミンやミネラルなどの栄養素をしっかりと摂取できます。特に野菜や魚介類などは、蒸すことで栄養価が高く、健康に良い影響を与える食材となります。
また、せいろを使うことで、食材の持つ自然な甘みや旨味を最大限に引き出すことができます。さらに蒸気で調理するため、食材がしっとりと仕上がり、歯ごたえも良くなります。

■せいろの基本の調理方法

せいろの基本的な使い方と調理のコツを紹介します。

STEP1 せいろを水で濡らす

鍋の熱で焦げ付くのを防ぐためにせいろ全体がしっかりと水でぬれた状態にしましょう。

STEP2 鍋に水を注ぎ沸騰させる。

STEP3 せいろにカットした食材を入れる

必要に応じて、塩や調味料で 下味をつけたり、レモンやハーブを添えたりします。
※せいろの底にクッキングシートやキャベツの葉、レタスの葉などを敷くと、食材のくっつき、食材の色素や脂分などの染み込みを防げるのでオススメです。

STEP4 鍋に食材をの入ったせいろをセット

鍋に「肉と野菜」→「冷やごはん」のせいろを順に重ねてふたをする。

STEP5 蒸す

中火から弱火で5分〜10分程度蒸します。素材によって蒸し時間が異なります。竹串がスッと通るくらいの蒸し加減が食べごろの目安です。

■せいろのお手入れ方法

せいろは、適切なお手入れをすることで長持ちさせることができます。

1.使用後すぐに洗う

せいろを使用した後は、できるだけ早く洗うことが重要です。食材のカスや油分がせいろに付着している場合、長時間放置すると落ちにくくなります。汚れが少ない時は湿らせた布で拭くだけで大丈夫です。

2.乾燥させる

洗浄後は、しっかりと乾燥させることが大切です。湿気が残ると、カビの原因になるため注意しましょう。

3.定期的なメンテナンス

せいろを長く使うためには、定期的なメンテナンスも重要です。

<酢水で消毒>
定期的に酢水で拭き取ることで、せいろの消毒と臭いの除去ができます。水1リットルに対して酢大さじ1を加えた酢水を布に含ませて拭きます。

<重曹を使う>
頑固な汚れや臭いが気になる場合は、重曹を使って洗浄します。水で濡らしたせいろに重曹を振りかけ、柔らかいスポンジで優しくこすり洗いします。その後、しっかりとすすぎ、乾燥させます。

せいろがなくても大丈夫!代わりになる便利グッズをご紹介

【カインズ】食洗機で洗えるフライパンスチーマー

実はせいろがなくても便利な蒸し料理が楽しめるアイテムがあるんです。それが、カインズの「食洗機で洗えるフライパンスチーマー」。こちらの商品は、普段使っているフライパンにセットするだけで蒸し料理ができるスグレモノ。金具は取り外し可能なので、普段はザルとして使用できるのも便利で、食洗機もOK!せいろを持っていないけれど蒸し料理にチャレンジしたい方におすすめの商品です。

忙しい日々の中でも、せいろを使えば短時間で美味しく、そして健康的な食事を楽しむことができます。 ぜひ、この機会にせいろを手に取り、その魅力を存分に楽しんでください。

タスカジについて

タスカジ」は多彩な家事スキルを活かして働くハウスキーパー(タスカジさん)と、家事をお願いしたい人とをつなぐ、シェアリングエコノミーの家事代行マッチングサービスです。
掃除から料理、作り置き、整理収納まで、 業界最安値水準で安心安全の家事代行サービスで、タスカジ独自のテストと育成プログラムにパスしたタスカジさんのプロフィールとレビューを見て、自分にピッタリの人を選べます。
1時間1,500円から、依頼者には低価格、タスカジさん(=ハウスキーパー)には高時給の嬉しいビジネスモデル。日経DUAL【家事代行サービスランキング2017】第1位。日経【ウーマン・オブ・ザ・イヤー2018】 働き方改革サポート賞受賞。

タスカジ研究所とは

タスカジ研究所は、自分にぴったりなハウスキーパーが探せる1時間1500円からの家事代行マッチングサービス「タスカジ」(https://taskaji.jp)を運営する株式会社タスカジの法人部門。さまざまな家庭で起こる家事の課題を解決してきた家事代行サービスを通じて蓄積された、家事の知見・データやコミュニティを活用して、家事のノウハウといった家事ワザ情報を発信したり、企業向けのコンサルティング事業などを行っています。

タスカジ研究所
https://corp.taskaji.jp/services/taskaji-kenkyujo/

タスカジで家事の仕事を始める>>

タスカジ | Website | + posts

1時間1,500円からの家事代行マッチングサービス「タスカジ」運営

FacebookTwitterInstagram