タスカジアンバサダーとは、家事のプロフェッショナルとして家事がクリエイティブであることを自ら体現し、“タスカジさん”という働き方を、世の中に発信する役割も担うタスカジさんです。これまで多くのアンバサダーを紹介してきたシリーズも今回が最終になります。
本シリーズの締めとなる今回は、整理収納部門のアンバサダーである【梨果(りか)さん】にお話を聞きました。
■どんなキッカケでタスカジさんになりましたか?
2017年5月にタスカジに登録しましたが、初めて目に留まったのはフリーランス協会のHPからのリンクでした。IT企業を退職し、個人事業主として働くことを決め、フリーランス協会でタスカジを見つけたことがご縁につながりました。
当時、私は整理収納アドバイザー2級認定講座を開講するにあたり、事例や経験を増やしたいと思っていたところだったので、現場にすぐ出られるタスカジさんの仕事はとても魅力的でした。
実は、整理収納を仕事にすることになったのも、夫がキッカケになったと言っても過言ではありません。整理収納は、感情で訴えるよりも理論が大切、そう判断して、整理収納について学び始めたのが2014年でした。
と言うのも、当時、付き合っていた彼(夫)のマンションに足を運んでみて愕然……。彼なりに一生懸命に片付けたであろう部屋でしたが、整理収納が得意な私から見ると、モノが多い!家事動線がイマイチ残念!と指摘したいところがいくつも出てきました。
実は、単身者用の住まいと言うよりも、家族が増えることを視野に入れた間取りや広さだったので、いずれ結婚し、これに加えてさらに一人暮らしで使っている私の荷物がプラスされることを考えると、この部屋がパンクしてしまう!!そう思いました。
そんな経緯もあり、彼を納得させたい気持ちから始めたのが、整理収納の理論的な勉強だったんです。ところが、いざ学び始めてみると、実に奥が深く、想像以上におもしろく、気がつけばどっぷりと整理収納の世界へのめり込んでいきました。
そこから整理収納アドバイザー2級の認定講師の資格まで取得し、タスカジさんとして現場デビューを果たし、現在に至っています。
■タスカジさんをしていて良かったと思うことはなんですか?
まずは、さまざまな価値観に触れることができることですね。モノや空間、コミュニケーションを通して、いろんな方の人生に触れることができるのが、本当に興味深く、楽しいです!
現場の回数を重ねるごとに「これいいですよ」、「こんなものがあったらいいな〜」という依頼者様から頂く情報が、私の中にデータとして蓄積されていきます。
そして、そのデータが必要な場面で引き出されることにも、充実感を覚えますね。自分を介して、依頼者様に合った適切な情報がシェアできることも、なかなかいいものだと思っています。
あとは、私がその家庭の整理収納について、俯瞰した立場から見ることで、改善のアドバイスがうまく伝わり、その家庭にマッチしたときもうれしい瞬間ですね。
例えば、当事者である依頼者様から見たお子さんの片付けと、私から見たお子さんに片付けって、やはり違うんですよね。難しいけれども、現場でそのあたりがうまく解消され、モヤモヤしていたピースがカチッとハマったときには達成感がありますし、やりがいを感じる瞬間ですね。
■タスカジさんでの失敗談などがあれば教えてください
失敗もいろいろあります。現場にエプロンを持って行くのを忘れたことも……。エプロンを着用しないと格好がつかないですよね。皆さんもお気を付けください!
■今後に向けての目標は何ですか?
具体的に言うと、まずは稼働件数1000件が当面の目標です。年間250件を稼働すると4年で達成できる数字です。逆算すると1ヶ月20件ペースになりますので、まずはその件数をクリアしていきたいです。
整理収納の仕事を一生続けていきたいので、こんな未来の自分を想像するのだと思います。今の自分と未来の自分をつなぐ、途中経過のイメージをさらに強化して、もう少し具体的な行動へ落とし込んでいきたいと考えているところです!
■タスカジさんになりたい人へ向けてメッセージをお願いします
資格のない方であっても、現役のタスカジさん向けに、『タスカジゼミ』という学びの場が用意されています。整理収納の理論について、働きながら学ぶこともできます。
整理収納の仕事についてだけでなく、タスカジと他のサービスとの違いなど、『タスカジさんとして働く整理収納のプロ』として知っておきたい要点をまとめた講座もあります。さらに、資格をすでにお持ちの方でしたら、実際にどのような場面でその知識が役立つのか、相談できる先輩たちもいます。
頭で考えるよりも、まずは始めてみてください。結果、タスカジさんをしないという結論になったとしても、それは「やらないという決断」に必要な過程です。行動しないで悶々とするよりも、はるかに意味のある時間の使い方だと私は思います。
タスカジさんのハードルはそこまで高くありませんので、気持ちをラクに飛び込んでもらえたらいいな、と思います。タスカジゼミの講師の一員としてもお待ちしています!
(2:講座風景の写真)
おわりに
タスカジのオフィス訪問をしたその当日に、OJTもまとめて受けたという強者の梨果さん!フットワークの軽さも魅力ですが、理論だった話やコツコツと真摯に仕事に向き合う姿も印象的でした。
タスカジゼミで、梨果さんが受講者に書いたレビューを拝見すると、共に成長をしていこうとする姿勢が伝わってきます。心強い先輩としてこれからもタスカジさんたちをリードしていってください!
梨果さんのプロフィールページ
https://taskaji.jp/user/profile/12984
写真提供:phone by ふたば??2020