ホーム > 家事の仕事 > 片付収納ノウハウを資格に!整理収納アドバイザーの資格とメリットとは

片付収納ノウハウを資格に!整理収納アドバイザーの資格とメリットとは

整理収納アドバイザーという資格をご存知ですか?テレビやブログなどでも話題になっていますよね。年々取得者が増加している人気のこの資格。興味のある方も多いと思います。実際にはどんな資格なのか、どうやって取得するのか、その難易度や取得することでのメリット、いろいろ気になることをまとめてご紹介します。

■整理収納アドバイザーとは

日頃から片付けや整理整頓をすることが好きな人なら、「整理収納アドバイザー」という資格は気になりますよね。自分の整理整頓のスキルがどの程度なのか知ることもできますし、更に知識を深めるために勉強したいという人もいるでしょう。逆に整理整頓が苦手で、普段から家も散らかりやすくて困っているという人が、基本から学ぶために資格を取ろうと思っている場合もあると思います。

整理整頓や収納は、日常の中で必ず必要になってくるスキルです。できれば身につけておきたいですよね。知識としてだけ習得するのではなく、自分のスキルが誰かの役に立ったり、資格を取ることで仕事にできたりしたらとてもステキです。

まず、整理収納アドバイザーという資格は「ハウスキーピング協会」という機関が運営している資格です。階級も、3級、2級、1級とあります。

ただ単に片づけが上手になる資格ではなく、整理整頓のノウハウを学び、散らかってしまう原因を根本的に解決する力が身に付きます。知識を身に付けた後は、認定講師として整理収納のノウハウを受講者に伝える講座を開催するための資格も取得できます。

■整理収納アドバイザー3級

様々なテーマの中から、自分に合ったものを選んで口座を受講します。

受講時間は約3時間で、選んだテーマの内容を詳しく学ぶことができます。受講することで資格を取得することができ、試験などはありませので、比較的簡単に取得することができます。

?■整理収納アドバイザー2級

2級からは試験があり、3級を合格していなくても受けることができます。受講する講座の時間も3級よりは長くなり、内容もより詳しくなってきます。口座の受講は1日で終えることができ、最後に試験を受け、合格すれば2級の資格を取得することができます。

■整理収納アドバイザー1級

1級は2級を受講しているか、整理収納教育士に認定されていないと受験できません。更に、2日間に渡って講座を受講しなければいけません。講座を受講後に認定試験を受けることができます。試験は1次の筆記試験と、2次の実技試験があり、合格率は60%程だそうです。

ハウスキーピング協会がスマホのアプリを使った問題集を出しています。ハウスキーピング協会が出しているテキストで過去の問題などを学習できるのは、今のところこのアプリのみです。実際に出題される問題に似ているので、スマホがある人にはとてもおすすめです。しっかりと根本から理解できるように勉強しましょう。

■収納アドバイザー資格取得のメリット

整理収納アドバイザーの資格を取得することで、整理整頓や収納のスキルを身に付けることができますので、普段の生活の中でそのスキルを活かすことができます。身に着けたスキルをすぐに活用できるのは本当に嬉しいですよね。部屋が散らかりにくくなるので家事が効率よく行え、時短にもなります。

自分が生活する場所がスッキリ片付いていると、それだけで心に余裕ができますよ。整理整頓がきちんとできていると、どこに何があるのかを把握することができるので、必要なものを探す手間も少なくなりますし、買い物先で「あれ、あったかな?」と迷うこともなくなり、家にあるのに買ってしまった、というような失敗も少なくなります。

また、1級の資格を取るとアドバイザーとしての仕事をできるようにもなります。企業や一般家庭でも、家事代行で整理整頓や片付けなどを依頼することが増えてきました。タスカジでも仕事としても取得した資格を活かすことができます。

収納のことで悩んでいる人は多いですから、片付けるだけではなく、散らかりにくくなるノウハウを学んだ「整理収納アドバイザー」は、とても需要があります。

■おわりに

整理収納アドバイザーの資格はいかがでしたか? 整理収納アドバイザーという資格の良いところは、必ず役に立つことです。資格を取ったのは良いけれど何かに使うこともない、というようなことがなく、日常の中で自分の生活に役立てることができます。資格を取得することは簡単ではありませんが、普段から収納に頭を悩ませている主婦には、勉強もできて更には仕事にもつながるかもしれない、魅力的な資格ですよ。

+ posts
FacebookTwitterInstagram