ホーム > 家事の仕事 > 働くタスカジさんが学ぶ!講座&おしゃべりカフェ体験ルポ

働くタスカジさんが学ぶ!講座&おしゃべりカフェ体験ルポ

タスカジに登録してお仕事をスタートしてからも、さらなるスキルアップを目指せるように、タスカジさんなら誰でも参加可能の学びのプラットフォーム「タスカジゼミ」があります。今回は、「タスカジゼミ」で11月に実施された「応用講座」と「おしゃべりカフェ」の模様をご紹介いたします。タスカジさんとして働くことに興味を持っている方も、ぜひご参考にしてみてください!

■タスカジさんの学びの場「タスカジゼミ」とは?

働くタスカジさんの学びのプラットフォーム、それが「タスカジゼミ」です。仕事分類の3部門「掃除」「料理/作り置き」「整理収納」それぞれに講座が開催されており、タスカジさんとして活動を始めたばかりの方も含めて、タスカジさんであれば誰でも参加可能です。「タスカジゼミ」の講座の特徴は、講師のほとんどが現役のタスカジさんであること。タスカジ事務局がその分野において、経験や知識が豊富だと認めたタスカジさんが「認定講師」として講座で教えているので、働くタスカジさんと同じ目線に立って現場で必要なことを講座として教えています。

講座の形式は、座学から体験実習型まで様々あり、「整理収納」分野では資格も取得できる講座もあります。エリアは関東と関西、オンラインも含め、それぞれ不定期で開催されており、タスカジさんであれば誰でも参加することができます。

■料理応用講座「ナンプラーを使って簡単エスニック料理」

11月の某日、都内で実施された、認定講師panさんによるタイ料理をテーマにした応用講座「ナンプラーを使って簡単エスニック料理」に参加してきました。

□まずはカービングから

カービングはフルーツや野菜を専用ナイフでカットし、美しい造形に仕上げ素材や料理を魅力的に見せる技術ですが、タイカービングは世界的にも有名な伝統文化のひとつ。

panさんは、タスカジさんとして働く傍ら、外部でカービング講師としても活動しており、今回は「初心者でもトライできて、これから始まるホリデーシーズンの料理にも活用できるカービング」を教えてくれました。panさん自身、普段タスカジさんとして作り置き料理をする際には、専用ナイフではなくキッチン包丁を使って野菜で花などを作っているとのそうです。サラダや子ども用のごはんなどに添え、お客様から大変喜ばれているとのこと。

1.JPG

まずはpanさんがお手本として実演。「小さな人参」にスッスッと切り込みを入れるごとにキレイな「ひとひらの花」に変わっていく様子を、参加者のタスカジさん達が熱心に見つめながら一人ひとり学んでいました。「ドキドキするけれど普段できないことだから楽しい!」と、とても盛り上がっていました。

2.JPG

参加者のみなさんは、カービング初心者ながら一生懸命に実践。小葱をクルクルとカールさせて、フルーツを花籠に見立てた花束がいくつもできあがりました。panさんからは季節が変わっても作れるよう、様々な時期のフルーツのアレンジや、喜ばれる子供向けのアレンジや大人向けのアレンジなども併せて紹介されました。

3.JPG

「タイ料理もタイ人の明るい人柄も大好き!」と語るpanさんは、多い時には年に6度も訪れるそうです。現地ではカービングだけでなく、現地のレストランシェフからもタイ料理を学んできたといいます。

現地タイで手に入る野菜と日本の野菜の違いにも精通しているので、日本でより本場に近いタイ料理を作るならば…と、「ヤムウンセン(春雨サラダ)」を作りながら、料理のレシピだけでなく、調味料や素材の知識も教えてくださいました。

4.JPG

□現役タスカジさんたからこその料理教室

5.JPG

「これこそ働くタスカジさん向け料理講座!」と最も感じさせられたのは、加熱調理の場面です。タスカジさん達からは「お仕事の際には、どんな風にタイ料理を作っていますか?」「調味料はどうしていますか?」と具体的な質問がいくつも上がり、panさんは自身のタスカジでの作り置きの経験から「お子様のいるお宅なら…」「香草が苦手なお客様のお宅なら盛り付けを工夫して…」「もし調味料の〇〇が無かったら…」と、具体的な例を挙げながら、料理のアレンジ方法なども併せて教えてくださいました。

このように、質問とその解決方法がその場で様々飛び交い、実践知識がシェアされるのが、「タスカジゼミ」の講座の特徴です。タスカジさんとしてのスキルアップを目指す上で、心強い環境があることを感じました。

□試食をしながらの振り返り…

調理も終わり、和やかな実食の際もタイ風に。スプーンとフォークを使う現地流の食べ方を教わりながら、できあがった料理を食べつつ、リラックスムードで講座内容の振り返りを行いました。

6.JPG

今回、この講座に参加されたタスカジさん達に参加理由を伺ってみました。「タイ料理を作るのも食べるのも大好き!」という方もいれば、「あまりタイ料理を作ったことはないけれど、ナンプラーが好きなお客様のために、使えるようになりたくて…」という方もいて、理由も様々。panさんの明るい人柄もあり、時には冗談を交え、質問もしやすいリラックスムードで講座は進んでいきました。熱心にメモを取り、それぞれ得た知識を実感しながらお料理を味わう参加者の皆さんの表情がとても印象的でした。

■おしゃべりカフェ

7.JPG

■「おしゃべりカフェ」とは?

「おしゃべりカフェ」はタスカジさんであれば誰でも開催することができる、タスカジさんのための情報交換や仲間づくりの場です。その名の通り、堅苦しいものではなく、お茶を片手にリラックスしてお話ができるイベントです。働くタスカジさんならどなたでも参加することができます。

一般的なオフィスワークであれば、仕事上の「ふとした疑問」もその場にいる同僚や先輩にすぐに相談できますが、タスカジさんの場合は1人で活動しているため、その場での自己解決が求められます。この「おしゃべりカフェ」では、そのような、タスカジさんならではのお仕事の悩みをお互いに持ち寄り、共有しながら、解決策を話し合うことができます。

■この日のakiさん主宰の「おしゃべりカフェ」では

「おしゃべりカフェ」は、タスカジアンバサダーや認定講師のタスカジさんが主催することが多く、豊富な経験や知識を聞くこともできるのもその魅力の一つです。この日はタスカジアンバサダー&助家事さんライターとして活動するakiさん(料理/作り置き・整理収納)の「おしゃべりカフェ」にタスカジさん達が集まりました。

参加者が話しやすくなるようにakiさんが話題を提供し、この日の相談テーマは「食品衛生について」の相談があがり、話し合われました。参加者からは「今日来て、相談できてよかった!」とスッキリする表情がみられ、皆さんにとって有意義な時間となっていたようです。

おわりに

たとえば「料理」の場合なら、今の時代、手元のスマートフォンからでも手軽にレシピを知ることはできます。しかし、レシピといった表面的な情報だけではなく「働くタスカジさん」としてのリアルな情報を得ながら、仕事の疑問を解決し、スキルアップできるのが、「タスカジゼミ」のプラットフォームの大きな魅力なのだと感じました。そして、1人で活動するタスカジさんだからこそ、「おしゃべりカフェ」などの場を活用して、お互いの情報や課題への解決策をシェアしながら、時にはリフレッシュすることが大切になってくるのですね。「タスカジゼミ」にはタスカジさんが働きつづけるためのヒントの場がたくさんあることを、私も働くタスカジさんの一員として改めて実感した一日でした。

料理、掃除、整理収納など家事には終わりはないものです。タスカジさんとして働いていると、ときには自分ひとりではエネルギーが枯渇しがちになることも…。そうならないためにも、「タスカジゼミ」をぜひ上手に活用してもらえたらと思いました。

タスカジさんには「タスカジゼミ」を通して横の繋がりを作り、相談できる場が多数あります。タスカジさんとして働いてみたいけど…と迷っているという方も、気軽にチャレンジしていただきたいですね。

ライター:ふたば??photo by ふたば?2019

+ posts
FacebookTwitterInstagram