普段家庭ではどのような材質のフライパンを使っていますか?フライパンによって特性の違いやおすすめの使い方があります。賢くフライパンを使っておいしい料理を作りましょう。
鉄フライパン
「焼く」「炒める」などの料理を高温でおいしく調理できるのが鉄フライパンの魅力の一つです。熱伝導率が高いので火が伝わりやすく、焼き目をつけることができます。
鉄フライパンは「育ていくフライパン」といわれており、「重い」や「扱いにくい」という面もありますが、使えば使うほど油が馴染んで焦げ付きにくくなります。また、洗剤で洗う必要がないので後片付けが楽ですよ。
焦げが付いた場合は、焦げが隠れるくらい水を加えて煮立たせ、焦げがふやけてきたところをスチールたわしで落とすと良いでしょう。あまり汚れがついていないようでしたらサッと洗ってキッチンペーパーやティッシュで拭き取る程度で大丈夫です。長時間使わないときは薄く油を敷くと錆び予防になります。
ステンレスフライパン
丈夫で錆びにくいのが特徴です。また、加熱調理すると冷めにくいので余熱での調理におすすめです。汚れが落ちやすいので後片付けが簡単なのも良いところ。ただし、焦げ付きやすく食材が引っ付きやすいので注意が必要です。引っ付かないようにするためにはフライパンに油を垂らし火にかけ、十分に馴染んでから調理すると良いでしょう。強火での加熱よりは少し火を弱めての調理がおすすめです。火加減のコツさえつかめば非常に使いやすいフライパンですよ。
アルミフライパン
熱伝導率が高く、軽いのが特徴です、イタリアン料理店で見かけることが多いのがこのアルミフライパンです。パスタを調理するのに最適なフライパンなのですよ。軽いので女性でも煽りやすいでしょう。パスタ以外にもソースやアルコールを飛ばすのにも適しています。
高温での調理には向いていない他、強い酸やアルカリに弱いので注意しましょう。
フライパンには材質の他に表面加工も関係してきます。加工は様々なトラブルを防ぐために施されています。有名なのは「テフロン加工」も表面加工のうちの一つです。テフロン加工の他にも表面加工には種類があります。
テフロン加工
最も一般的なフライパンの表面加工が「テフロン加工」です。「フッ素加工」という呼び方をする場合もあります。フッ素でフライパンの表面をコーティングすることでフライパンの滑りがよくなり、食材が引っ付きにくくなります。また、汚れも簡単に洗い流すことができます。
熱と摩擦に弱いので、空焚きは厳禁です。また、金属製のフライ返しの使用は傷つきやすいので控えた方が良いでしょう。
テフロン加工は2〜3年ぐらいでコーティングがはがれてきます。焦げ付きやすくなったら買い替え時です。
セラミック加工
最近注目されているのがセラミック加工のフライパンです。白い加工を施されたセラミック加工のフライパンは美しさがあります。セラミックは非常に硬いので摩擦にも強いのが特徴です。また、耐熱性が高いですが温度上昇は急激なので空焚きにならないように気を付けましょう。
使うときには油を敷くことで引っ付きや焦げ付きを防止する効果があります。
多くのフライパンは油を敷いてから調理が必要です。フライパンの特性を理解した上で料理をすると焦げ付きにくくなったり、長持ちしますよ。
ライター/影山奈々恵
管理栄養士×フォトグラファー×ライターとして幅広く活動。
ポートレートや料理をはじめ、イベント、ウェディングなど様々なジャンルの撮影では、「ありのまま」や「日常」を大切にし、その瞬間を切り撮る。