ホーム > 料理 > ガッツリ食べたい時! 作り置きお肉のおかず必見本7選

ガッツリ食べたい時! 作り置きお肉のおかず必見本7選

作り置きをしておくと、忙しい朝や疲れている夕食に手間が省けて助かりますよね。冷蔵庫から出すだけ、温めるだけ、あとは焼くだけ!というお手軽さに、作り置きにはまる人も増えています。食事の品数を増やしたい時にも便利な作り置きですが、今回はメインにもなるお肉のおかずの作り置きレシピが載ったおすすめのレシピ本をご紹介します。

■1.夫もやせるおかず 作りおき

51ZsvTHFWlL._SX348_BO1,204,203,200_.jpg

出典:Amazon

作り置きでダイエットができるという111種類ものメニューが記載されたレシピ本です。ダイエットメニューと聞くと、食べ応えの無いイメージがありますが、タイトル通り「夫もやせる」ということで、肉料理もガッツリ系メニューもたくさんです。

ダイエット中でも作り置きしておいたもので手間も省けるので、ストレスなく食事作りをすることができますよ。

■2.「味つけ冷凍」の作りおき

タ?ウンロート?_(4).jpeg

出典:Amazon

肉や魚を「味つけ冷凍」することで1か月の保存ができるようになるレシピがたくさん載っています。調理の時には味付けがいらないので手間も省け、冷凍することで素材のうまみも増えます。

基本のパターンで冷凍しておくとアレンジできるので、料理のレパートリーを増やしたい方にもおすすめです。今日は何も準備していなかった!という日でも凍ったまま調理ができるので便利ですよ。

■3.ラクする作り置き

タ?ウンロート?_(5).jpeg

出典:Amazon

大人気ブログのレシピが1冊にまとめられた本です。食材の段取りから載っていてとても分かりやすい内容です。

ロールキャベツやつくねなどの肉料理もありながら、カロリーが控えめで薄味なレシピが多いので体にも良いですよ。作り置きに大切な保存容器の選び方や消毒の仕方なども紹介されています。

お弁当作りにも、毎日のおかず作りにも、ちょっと楽をしたい時にも参考になるレシピがたくさん載っていますよ。

■4.そのまま食べる作りおき

タ?ウンロート?_(6).jpeg

出典:Amazon

簡単に作れる作り置きのレシピから、休日に作りたい少し手の込んだ作り置きのレシピが載っています。

みそ味煮豚、豚しゃぶ、わかめの中華あえなど、冷蔵庫から出して温めるだけで食べられる、そのまま食べられるメニューなので忙しい時に助かりますね。そのまま食べても美味しいですが、アレンジの仕方も載っているのでバリエーションも増え、保存期限の目安も記載されているので分かりやすいです。

■5.DELISH KITCHEN 100万回レシピ 料理のコツがパっとわかる

51zgzFuGMVL.jpg

出典:Amazon

料理動画メディアでおなじみのDELISH KITCHENから、100万回再生超えの人気のレシピが載った本です。

食材の切り方や作り方が写真で分かりやすく説明されているので、コツなども覚えやすく、作りたくなる美味しいレシピがたくさんです。作り置きのおかずの他にも、ごはんものやサラダ、人気おかずなども載っていますよ。

■6.子どもが喜ぶ! パパも喜ぶ! とっておき作り置きおかず109

51ms+aa13VL._SX393_BO1,204,203,200_.jpg

出典:Amazon

しっかりとした味付けで、食べ応えのあるお肉の作り置きおかずがたくさん載っているレシピ本です。子どもが大好きな唐揚げのアレンジや、角煮、お弁当にもピッタリのミニバーグ、ゆで豚やメインになるハッシュドビーフなど、お肉を使ったレシピの他にも、魚介を美味しく食べられるレシピも多数あり、子どもやパパに食べさせたいメニューが盛りだくさんです。

■7.これならできる!! 毎日ラクチン! 作りおき+使いきりおかず

タ?ウンロート?_(7).jpeg

出典:Amazon

わざわざ作り置きを作るのが、面倒だと思っている人におすすめのレシピ本です。少ない材料で簡単に作れるので料理が苦手な人にも、ぴったりですし、普段のおかずを作りながら、作り置きの肉おかずができてしまうので、わざわざ作り置きを作る必要が無く、料理を時短したい人にもおすすめです。

材料をうまく使っているので、きちんと使い切ることができて無駄もありませんよ。お肉を使ったメインのおかずも作り置きができますよ。

■おわりに

いかがでしたか?お肉のおかずの作り置きというと、レパートリーがあまりなくて困る!という人も多いと思うのですが、レシピがたくさん載っていて、とても参考になる本ばかりでした。

お肉のおかずは食べ応えがあって子供も好きなので、夕食作りの時短や、作り置きしておくとお弁当にも使えて便利です。ぜひ参考にしてみてくださいね。

+ posts
FacebookTwitterInstagram