◎皆さまの美化係◎
おうちのリセットお任せください!
201
リピート率 複数回リピートで利用した人の比率と、その人数
|
36 % / 62 人 |
キャンセル率
FAQ
無断 依頼が成立しているにもかかわらず、依頼日時に連絡なく訪問しなかった場合
|
0 %
/
0回
|
直前 依頼日時の72時間以内にキャンセルをした場合
|
0 %
/
2回
|
受付放置 申し込まれた依頼に対し48時間以内に受付またはキャンセルの回答をしなかった場合
|
0 %
/
2回
|
遅刻率
遅刻があったと依頼者から申告があった主観的な数値(数値は10日に一度更新されます)
|
0 %
/
1回
|
定期またはスポットの料金と交通費が発生します。交通費を含め料金は、ご登録のクレジットカードよりご請求させていただきます。
言語 | 日本語 |
出身国 | Japan/日本 |
最寄り駅 | 鷹の台 |
最寄り駅への交通手段 | 徒歩 |
家事代行年数 | 2年〜10年 |
家事年数 | 25年 |
資格 | ライフオーガナイザー2級 |
他言語 | 記載なし |
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
こんな方ぜひお手伝いさせてください!!
□ 家事にそれほど時間を割けない
□ 物の整理をいつかしたいと思ってはいる
□ 掃除と片付けが苦手または好きじゃない
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
◆ ◆ ◆ ◆
製造小売業に20年勤務し退社
もの作り、流通、接客、店舗運営、人材育成など様々な経験を通じて、生活に寄り添う仕事に興味を持ち、退社から半年後、家事代行の道へ進みました
お掃除は毎日を気持ちよく過ごせるように。
整理収納はスムーズな生活が維持出来るように。
住む人を想い、サポートに入らせていただきます。
★☆━━━━━━━━━━┓
活 動 エ リ ア
┗━━━━━━━━━━☆★
杉並区周辺をメインに活動しています。
中央線・総武線・井の頭線沿線歓迎!!
★☆━━━━━━━━━━┓
定期をご検討の方へ
┗━━━━━━━━━━☆★
平日午後でご希望の方◎
まずはスポットでご依頼お待ちしてます!
◆ ◆ ◆ ◆
━━━━━━
お 掃 除
━━━━━━
ホコリ取りなど現状維持のお掃除から、長年放置してしまった排水溝のお掃除まで。淡々と汚れと向き合い退治していきます!家事の範囲内のご対応となりますが、お気軽にご相談ください。
━━━━━━━━
整 理 収 納
━━━━━━━━
理想の暮らしを手に入れるための配置決めや収納方法をご提案させていただきます。お掃除と合わせて少しずつ進めて行けたらと思います。毎日使う1軍メンバーを当日教えてください^^
━━━━━━
お 洗 濯
━━━━━━
日常的なお洗濯であれば可能です。
━━━━━━
そ の 他
━━━━━━
配達物の荷ほどき、段ボール片付け、ゴミの分別、冷蔵庫のお掃除、お掃除がしやすいグッズのご紹介、お子様のプリント管理方法のご提案なども出来ます^^
40分
<ご依頼に関して>
◼️09:00~12:00枠
平日:9時半または10時開始
週末:9時開始可能
◼️13:00~16:00枠
お伺い可能時間をご提案させて頂きます
◼️18:00~21:00枠
現在、おやすみ中です。
◆日程変更・直前キャンセルについて
こども達の体調には目を光らせておりますが、突然の体調悪化や長期的な看病が必要となる場合、ご相談させて頂く場合がございます。
◆交通費について
自転車でお伺いする場合ご相談させていただきます。
<作業に関して>
◆新規のお客様へ
「3時間」と限られたお時間内でのサポートとなります。現在の状況、ご依頼に至った経緯、目指す状態など、お聞かせください。
◆アレルギーについて
多頭飼育されている場合お引き受け出来かねます。
◆マスクの着用について
入室、カウンセリングの際など必要な場面でのマスク着用を徹底します。お客様と離れている時、お風呂や外作業、広範囲の床拭き等の場合、マスクを外して作業することがあるかもしれません。ご要望がありましたらお聞かせください。
<道具に関して>
▼お掃除ご依頼の場合
・掃除機
・雑巾2~3枚
・小さめなゴミ袋
・歯ブラシ
+キッチン掃除
・掃除用スポンジ
・食器洗い洗剤
・油汚れ洗剤 ←必要であれば
+お風呂掃除
・掃除用スポンジ
・お風呂洗剤(食器洗い洗剤でも)
・カビ取り剤 ←カビ取りをしたい場合
+洗面所掃除
・掃除用スポンジ(他と兼用でも)
・中性洗剤など
+トイレ掃除
・便器内掃除用ブラシ
・トイレ洗剤
・トイレシート ←または捨ててOKな布
▼整理収納ご依頼の場合
・雑巾2~3枚
・大きめなゴミ袋
・紙袋 ←仕分けケースがない場合
※「要る・要らない」の判断を長時間に渡り一緒に行うことになります。想像以上に体力を消耗するかと思いますので休憩しながら頑張りましょう!
▼わたしの持参品
・スリッパ
・エプロン
・ゴム手袋
・マイクロファイバークロス
・ブラシ
・ヘラ
■タスカジ講習受講履歴(事務局記載)
実施:2024/05/30
講座内容:整理収納・基礎講座~3時間の質を上げる!コミュニケーション編
講師:seaさん
記載なし
確認済
確認済
確認済
確認済