整理収納に特化!片づけ苦手でも大丈夫!暮らしを整える基盤づくりを優しくアドバイスいたします☆
81
Cancel rate
FAQ
Without notice In case keeper canceled the request without contacting the client.
|
0 %
/
0
|
Just In case keeper canceled the received request within 72 hours before conducting house work.
|
1 %
/
1
|
Leave In case keeper did not accept or cancel the received request within 48 hours.
|
0 %
/
0
|
Late rate
Subjective figures reported by clients as having been late.(It will be updated every 10 days.)
|
0 %
/
0
|
Please pay the weekly or one-time fee and the transportation fee. Fees, including transportation fees, will be charged to your registered credit card.
Language | Japanese |
National origin | Japan/日本 |
Nearest station | Sayamashi |
Transportation to the nearest station | bus |
Bus fare to the nearest station (one way) | ¥180 |
Years of experience | 1 year |
Years of housekeeping service | 10Year |
Licence | 保育士 / 整理収納アドバイザー1級 / 整理収納教育士 |
Other languages | None |
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。
\\1・2月 たくさんご依頼をいただきありがとうございます//
\\ただいま1月に空きがあります//
\\3月のスケジュール開いております!//
元保育士(12年経験)、整理収納アドバイザー1級
ゆみ先生です。
保育士時代の呼び名そのままを、タスカジネームにしています。お客様には、『ゆみ先生』とか『先生〜』と呼んでいただいております。
☆暮らしがもっとスキになる!整理で暮らしに足し算を☆
…断捨離とかミニマリストとか聞くと、お片付けって「捨てる」「手放す」など、なんとなく【引き算】のように感じて、後始末的な後ろ向きな行為だと捉えていませんか?
そうではなく、ご自身やご家族の今の生活や好みに合ったものを選び抜いて、一度きれいにした空間に【足し算】していくこと。それが、整理する醍醐味なのです!
すると自然と物が"ちょうどいい量"になっていきます。
一歩踏み出して、わたくしとストレスのない快適な暮らしを【足し算】しながら作ってみませんか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■ゆみ先生ってこんなタスカジさんです(^-^)
*ひと通りの家事はできますが、中でも
元保育士✕整理収納アドバイザー1級の視点から
「お子様が自分から戻しやすい『仕組み作り』や、家族にとっても片づけやすい家になるようなご提案、お手伝い」を得意としています。
幼児のお子様~中高生などのお子様に、おかたづけの先生として「お片付けミニレッスン」もできます。
・おかたづけってどうやるの?
・どうしておかたづけをした方がいいの?
・おかたづけの前にする○○とは?
片づけが教えられない!教えても全然できない!という親御さんが知らない片づけの落とし穴、どんな声かけやタイミング、環境設定や促し方が良いのかポイントをお伝えします!お子様同席&親御さんのみ、でも大丈夫です。
*「整理収納おまかせで」と頼まれた時は、どんなに雑然としていても、ポイントを瞬時に見極めて、物の量を大幅に変えなくても、おうちの広い範囲の雑然とした生活感をなくなるように整頓して、パッと見て『整っている』『きちんとしている』状態にスピーディーに持っていくことが得意です。
仕上がりも『キレイ』を追求します。
帰って来たお客様に、「わぁ〜部屋が明るくなったみたい!」と言っていただいた時は、すごく嬉しかったです(^-^)
*整理収納のご依頼でも、同時に収納内の掃除や床の掃除など、時間の許す限り掃除を組み合わせて『ダブルでスッキリ』を目指します。
*お子様、ペットちゃんに、なぜか(笑)好かれます。
私も、癒されます(^-^)タスカジネームを『ゆみ先生』にしているおかげか、お子様からすぐに名前を覚えてもらいやすいかもしれません。
特に動物アレルギーもありません。
子育て相談も経験豊富。日頃のいろんな話ができますよ!
*車でお伺いできるお宅であれば、廃品をクリーンセンターへ搬入、リサイクルショップに搬入、収納用品の買い出し&運搬などもできます。
なかなか外出が難しい、近くにお店がない等のお客様は、何度かお伺いできるお宅であれば、収納プランをご提案し、許可をいただいた上で必要な収納グッズを持参・設置・その場で会計をすることもできます。
*簡単な組立が必要なものがあれば、組立・設置もお手伝いいたします。
必要な工具も持参します。
*私の場合は感染対策として、別の御宅から伺う際、エプロン、作業着、靴下、マスク、スリッパは新しいものに交換し、持ち込む道具も清潔なものをご用意いたします。
■ご依頼時に伺いたい事(依頼詳細ページの作業内容補足に書いておいていただけると嬉しいです)
1、ご自宅は戸建て・賃貸?外壁は何色ですか?近くに目印になる建物はございますか?ご自宅の近くに駐車スペースはありますか?
【重要!】表札はご依頼者様のお名前と同じになっていますか?違っていると、お伺いの際にお電話で確認させていただきます。
2、整理収納は、ここだけはやってほしい!!という所はどこですか?
時間があったらここもやってほしいという所はどこですか?
3、在宅ワークなどでお電話や会議をする時間帯がある方は、わかったら教えてください。
4、お伺いの際に気をつけてほしい事があれば教えてください。
5、整理収納がご希望の方で、可能であれば、依頼者プロフィール・家の写真画像に、作業希望の箇所の写真掲載(計4枚掲載可能)をお願いします。物量から時間配分と必要な収納グッズ情報を準備する為です。
■タスカジさんを始めたきっかけ
*もともとは片付けが苦手で、親からも片付けや掃除の仕方なんて教わって来ませんでした。
結婚するまで隠すことが収納だと思っていました。
学生時代からよくあちこちにモノを置いちゃって探しモノが多かったり、収納空間の使い方がわからなくって、モノを詰め込みすぎてなだれが起きたり。
それが育休中に整理収納の世界を知って理論を実践しただけで…
みるみる片付いていったんです。(※カバー写真はすべて我が家です。)
これは、世の中に知らせた方がいい!と思い、整理収納アドバイザーになりました。
子ども達(2児の母)にも片づけを促したところ、子どもの性格・年齢・持っている力によっても同じアプローチ方法が通じなくて、大人とは違うポイントがあることにも気づきました。
このタスカジのお仕事は、よりパーソナルに各ご家庭の状況に対応でき、これまで経験、学んできた【個別対応】【人をより豊かに育てる知識や技術】が活かせて、親子支援や家庭支援、社会貢献にもつながるのでは!と熱い想いで始めました。
直接各ご家庭の”困った”"なんとかしたい"に応えたい
ご要望に沿って、共に目指す暮らしに近づけるお手伝いをしたい…
そんな思いで、「暮らしのサポーター」としてご自宅のより良いお手伝いが出来ましたら幸いです。
【整理収納サポートはこんな方がご依頼しています!】
☑ おうちの片付け、収納、これでいいのか悩んでいる!
☑ 汚部屋になっている部屋を活用したい!
☑ 引っ越し・リフォームの前後のお片付けサポートがほしい!
☑ 家族が使いやすいように収納したい!
☑ おうちの片付けや掃除をしやすくしたい!
☑ 在宅勤務の環境を整えたい!
☑ 子どもが自分から片付けしてくれるようにしたい!
☑ 片づけの仕方がわからないから教えてほしい!
整理収納アドバイザー1級の片付けのプロが、
お気持ちに寄り添い、優しく一緒に使いやすくなる方法や理論をアドバイスしながら、お手伝いいたします。
【こんなところを整理収納サポートしていきます!】
例)
・お料理しやすく家族も手伝いやすいスッキリとしたキッチン作り
・物がすぐに見つかって出し入れがしやすい押し入れ作り
・勉強しやすい子ども部屋作り
・お子さんの忘れ物を防ぐ!明日の準備がしやすくなる学用品置き場
・書類・紙の整理
・コーディネートがすぐに完成できるクローゼット作り
などなど…
その人・その家庭のご要望を丁寧にお聞きし、
それぞれのご家庭に合った整理収納、よりパーソナルな家事動線のご提案やアドバイスをお伝えしたり、子育て家庭の強い味方になれるよう
誠心誠意サポートして参ります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■政府が示した、新型コロナウイルス感染症対策を実践し、取り組んでいます
・手洗いの徹底
・必要な場面でのマスクの着用
・三密の回避、換気
■依頼者様やご家族の安心安全のためにも、下記についてご協力お願いいたします
・三密を避けるため、室内の換気にご協力ください。
・作業時、ヒアリングや同じ部屋で作業させて頂く際にはマスク着用のご協力をお願いいたします。
・依頼日に依頼者様やご家族の体調がすぐれない場合は事前にメッセージでお知らせください。日程変更などご相談させていただきます。
*日々体調管理に努めておりますが、体調不良時には日程変更などご相談させて頂く場合がございます。何卒ご理解ご協力のほどお願いいたします。
*2022タスカジさんフェス 収納グッズ開発会議メンバー
■【整理収納サービスについて】
・産前産後 ・引っ越し前後 ・お子様のライフステージ変化に伴う整理収納
・産休明けの家事動線改善相談 ・在宅ワークの環境整備 など、
「整理収納」が必要なシーンでお手伝いできます!
≪2か所以上ご希望の方や、おうち丸ごとお片付けご希望のお客様は、
2枠連続のがっつりコースをお勧めします。≫
※ご訪問時間についてはご相談を承ります。
作業箇所例
*押し入れ・クローゼット
*キッチン・食器棚
*冷蔵庫内
*リビング・ダイニング
*お子さんのおもちゃ収納
*学用品の収納
*シューズインクローゼット
*書類
*その他日常の整理収納相談にもご対応いたします。
※途中の離席、お子様のお世話、外出、リモートワークがあっても大丈夫です。
ご要望をお聞きし、ご負担のないようにサポート調整して参ります。
『重要!整理収納サービスご利用上の注意点』
☆必ず、ご依頼者様本人がご使用・管理している箇所から始めてください。もしも、ご依頼者様本人以外の方がご使用している箇所の整理収納をご希望される場合は、必ずその方に、作業のご理解・ご協力の同意をいただき、原則ご同行をお願いします。
☆整理収納サービス作業には、家具やモノを動かすなどの行為が伴い、対応を謝ると事故につながる危険性がございます。お子さま・ペットなどは作業ゾーンへ出来るだけお近づけにならないご配慮をお願いします。
☆作業上、モノの移動などの際に貴重品などの破損事故などが考えられます。予め安全な場所に保管いただきますようお願いします。また経年劣化したものの破損につきましては、責任を負いかねますので、予めご了承ください。
☆お時間の延長をご希望される際は、終了15分前までにお声かけください。対応を検討いたします。
☆ご依頼者様の想像されていた結果と、施工した結果が大きく食い違う場合、時間内にて再施工を原則といたします。しかし、そのようなことが無いよう進行上で常にご確認させていただくようにしています。ご面倒でもその都度ご確認くださいますようお願い申し上げます。
50 minute(s)
■誠に恐縮ですが、子どもの送り迎えがあるため、1枠だけのご依頼であれば、1~2時間前後に時間を変更させていただくことがございます。
お時間に関してはご希望を確認しながら、必ずご依頼時にご相談させていただきます。
■可能であれば車でお伺いさせていただく場合がございます。「ご自宅に駐車スペースがある」、「近くにパーキングがある」などあれば教えていただきたいです!
算出されている交通費は、交通機関を利用する場合、または車利用だが有料駐車場、有料道路を使用する場合はそのままの金額でいただきたいと思います。
車で伺えて、なおかつご自宅の駐車場を使用させていただける場合は、交通費を変更し、
往復20km以下…400円
往復20km以上…500円
往復30km以上…600円
往復40km以上…700円
往復50km以上…800円
とさせていただきますので、ご了承ください。(ご不明点はどうぞお声かけください。)
2022,11,14制定 「安心安全のための禁止事項ガイドライン」を参照に
単身男性宅にお伺いする際は、防犯ブザーを身に着けさせていただきます。
何卒ご了承願います。
「安心安全のための禁止事項ガイドライン」URLはこちら↓
http***【URLは省略されました】
■タスカジ講習受講履歴(事務局記載)
実施:2022/05/11
講座内容:整理収納・基礎講座~3時間の質を上げる!コミュニケーション編
講師:sea(しー)さん
■タスカジ講習受講履歴(事務局記載)
実施:2022/09/25
講座内容:「さすがプロ!」と言われる掃除・基礎講座
講師:みけままさん
None