家事代行「タスカジ」公式アプリ
株式会社タスカジ
入手 ー Google Play
表示
カバー写真1
よっち丸のプロフィール・評判|家事代行/家政婦マッチングサイト『タスカジ』
承認済タスカジさん 91268

まずは1か所から。暮らしが動き出す片付けを体験してみませんか?

実績
お気に入り登録者数

57

リピート率

複数回リピートで利用した人の比率と、その人数

48 % / 21 人

キャンセル率

FAQ

無断

依頼が成立しているにもかかわらず、依頼日時に連絡なく訪問しなかった場合

0
/
0

直前

依頼日時の72時間以内にキャンセルをした場合

2
/
8

受付放置

申し込まれた依頼に対し48時間以内に受付またはキャンセルの回答をしなかった場合

0
/
1
遅刻率
遅刻があったと依頼者から申告があった主観的な数値(数値は10日に一度更新されます)
0
/
0
料金 FAQ
定期
¥8,610/3h
スポット
¥9,510/3h
交通費
記載なし

定期またはスポットの料金と交通費が発生します。交通費を含め料金は、ご登録のクレジットカードよりご請求させていただきます。

プロフィール
30代 女性
言語 日本語
出身国 Japan/日本
最寄り駅 辻堂
最寄り駅への交通手段 徒歩
家事代行年数 2年〜10年
家事年数 15年
資格 整理収納アドバイザー1級
他言語 記載なし
自己紹介

【1日2枠も承ります!】
※定期のご依頼は、一度スポットでお試しいただいてから、ご相談ください◎

「どこから手をつけたらいいかわからない」
「片付けたいけど時間も気力も足りない…」

そんなあなたに、お片付けの“最初の一歩”をお手伝いします!🌿

\3時間で何が得られるの?/

① 整理収納のやり方を学べます

手順や考え方を丁寧にお伝えしながら作業を進めます。
「こうすればいいんだ!」と納得しながら学べるから、
他の場所にも自分で応用できるようになります。

② 手放す基準がわかります

「これって本当に必要?」「迷うけど使ってないかも…」
そんな気持ちに寄り添いながら、“今の暮らし”に合う選び方・手放し方をサポート。
モノとの向き合い方が変わるきっかけに。

③ 効果が実感しやすく、やる気が続きます

毎日使う場所が整うと、「朝の支度がスムーズ」「探し物が減った」と
変化をすぐに実感できます。
「片付けって、こんなにラクになるんだ」と、次の一歩につながります✨


▷3時間でできる作業範囲: 洗面所・玄関・キッチンの一部など

より広範囲の整理収納をご希望の場合は、1日2枠ご依頼いただけますと幸いです。


🚩こんな方におすすめ

✔️片付けに苦手意識がある
✔️忙しくてまとまった時間がとれない
✔️プロと一緒に“自分に合ったやり方”を知りたい
✔️まずは一部から整えて効果を実感したい

❗ご注意・お願い
・本サービスは「日常の整理収納」を目的としています。極端な物量や、不衛生な状況を伴う片付けなどには対応いたしかねます。

・事前に作業をご希望のお部屋の状況をお聞かせいただけると助かります🙇‍♀️

* * * * *

✨楽に暮らせる仕組みづくりを、プロがお手伝いします

毎日使うモノがサッと取り出せて、使った後はスッと戻せる。
そんな「片付けやすい仕組み」があれば、家事も暮らしもぐんとラクになります。

私のサポートは、単にモノをうまくしまって見た目を整えることではなく、
ご依頼者さまと一緒に、モノと向き合いながら
“その人・そのご家庭に合った暮らしやすさ”を一緒に考えていくスタイルです。

🧺 サポート内容はこんな流れです

・まずはモノをすべて出して、
 必要なモノ・手放してもいいモノを一緒に見極めます。

・残したモノは「どこで・誰が・いつ使うか?」を考えながら
 日常で使いやすい場所(=定位置)を決定していきます。

・ご自身でも整理収納ができるよう、考え方や手順もご説明します。

🪞洗面所やキッチンなど、よく使う場所が整うと…

✔ 探し物が減って家事がスムーズに
✔ 掃除もしやすく、キレイが続く
✔ 家族も自然と片づけに参加してくれる
✔ 「片づけなきゃ…」というストレスが減る
✔ 自宅がいちばんホッとできる空間に

「捨てなきゃダメですか?」と心配される方も多いですが、無理に処分を促すことはありません。
気持ちに寄り添いながら、手放すかどうか一緒に考えていきますので、どうぞご安心くださいね。

“モノの定位置を決める”ことは、楽ちんな暮らしの土台づくり。
一度整えば、あとは「戻すだけ」で片付けが完了。
心と時間にゆとりが生まれる感覚を、ぜひ一緒に体感しませんか?

【 プロフィール 】

・5才男の子のママ。カフェ、読書、映画が好き。
・夕食を作りながら買っておいたお酒を飲むのは至福のひととき。
・最近関心のあることは、育児と持続可能な社会について。
・ペットはいません。(アレルギーなし。ペットのいるご家庭でも大丈夫です◎)


●経歴

2013年 金融系IT企業を退職
2019年 出産。勤めていた北欧雑貨店を退職
2020年 整理収納アドバイザー1級取得

以後、家事代行と整理収納サポートを並行し
累計800時間超のサービスを提供している。

希望条件

作業内容

掃除 整理収納 洗濯 料理 作り置き 買い物 ペットケア(室内) チャイルドケア(保護者同席)

作業内容詳細

▼お受けできる作業
---------------------------

①整理収納:モノ一つ一つを分類し、収納の仕組みから変えていきます。ご依頼者さまに必ずご同席いただく必要がございます。

②お片付け:モノを収納に戻し、整頓します。ご同席いただく必要はございません。収納の仕組みは変わりませんので、「どうしても○日までに見た目を整えたい!」という場合におすすめです。

※お掃除はプロとしての知識はございませんが、整理収納中に必要な場合に、軽く拭く・掃除機をかけるなどのお掃除をいたします。


▼作業スタイル
--------------------

【①整理収納】

・収納内のものをすべて出して、ご依頼者さま本人に仕分け作業をしていただきます。

・もの一つ一つと向き合うため、時間はかかります。効率的な手順をお伝えしながら行うため、今後お一人でお片付けをする時の助けになるかと思います。

・より使いやすい定位置を、ご依頼者さまと相談しながら決定していきます。

・所用時間は、物の種類や量などによって大きく変わってきます。書類や、細かい物の多いリビングやキッチンの整理収納は、特に時間がかかる傾向にあります

・全体の収納の仕組みを見て、もし変えた方がよい場合には、家具の移動等をご提案することもございます。

作業を始めると、「別の部屋に移動する必要のある物」や、「不要になった収納用品」などが、一時的に収納外へ出され、ぱっと見ではより雑然と見えてしまうこともございますが、お家全体を片付けるにあたっては必要なプロセスになりますので、ご了承いただければと思います。

・当日はご自宅にお持ちの収納用品や、紙袋、空き箱などで仮収納をさせていただきます。

・仮収納でうまく暮らしが回るようになったら、後日ご自身で収納用品をご購入いただければと思います。


◉3時間でできる作業範囲

収納棚、玄関、洗面所など、1箇所が基本的な可能範囲です。

◉6時間でできる作業範囲

クローゼット、子ども部屋など、広めの範囲でも作業可能です。

※収納スペースの大きさや物の量、ご依頼者さまの判断スピードなどによって、所要時間は大きく変わってきます!


▼収納方法について
--------------------------

私自身が大雑把な性格で「きっちり畳む」「細かく仕切る」「厳密に測る」などの収納を試してはリバウンド…という経験を繰り替えしてきました。

なので、今では「下着は畳まない」「大まかに分ける」「アイテム毎に仕切らない」といった大らかな方法で、忙しいときでも続けやすい収納の仕組みを見つけています。

ヒアリングをとおして、依頼者様の生活に合った「無理なく、忙しい時でも続けられる収納」を見つけていければと思います♪



▼作業に関する補足事項
--------------------------------

・ご用意いただきたい物

大きなゴミ袋・紙袋・雑巾・掃除機・空き箱やおうちであまっている収納用品(あれば)をご用意ください。

プラン説明

移動可能時間の上限

40分

ご連絡事項(必ずご確認ください)

▼開始時刻について

・午前は10時、午後は12時より開始とさせていただく場合がございます。

▼その他ご連絡事項

○女性の方限定とさせていただきます。
○整理収納作業には物の移動が伴います。移動した場所については大まかにご説明させていただきますが、絶対に移動してはいけない物や、大切な物などがありましたら事前に確認をお願いいたします。
○作業の前に、同居の方の同意を必ず得てください。
○現金等の貴重品は、予め別の場所に保管をお願いいたします。
○ペットはゲージなどに入れていただけますようお願いいたします。  
○子供の体調不良でキャンセルさせて頂く可能性がございます。その場合は、別の日程をご相談させてください。

- - - - - - -
新型コロナウィルス
感染予防対策について
- - - - - - -

✳︎ワクチン3回を接種済です。

■政府が示した新しい生活様式を実践し、感染防止の3つの基本に取り組んでいます。

①身体的距離の確保
②マスクの着用
③手洗い

<実践している項目>
□毎朝の体温測定、健康チェック
□移動時や仕事中はマスクを着用
□訪問宅のドアノブを触る前に手を消毒液で消毒
□仕事開始前に手洗いをする(洗面所をお借りいたします)
□会話をする際は、可能な限り真正面を避ける
□移動に公共交通機関を利用する際は、会話は控えソーシャルディスタンスに心がける

■依頼者様やご家族の安心安全のためにも、下記についてご協力お願いいたします
・三密を避けるため、室内の換気にご協力ください。
・依頼日に依頼者様やご家族の体調がすぐれない場合は事前にメッセージでお知らせください。日程変更などご相談させていただきます。


- - - - - - - - - - -

迎え入れる依頼者様のご不安を少しでも和らげられますよう、最大限に注意を払いながらお伺いしております。

お役に立てるよう精一杯がんばりますので、よろしくお願いいたします。

その他

講座受講履歴

記載なし

事務局記載

■タスカジ講習受講履歴(事務局記載)
実施:2021/10/20
講座内容:整理収納・基礎講座~3時間の質を上げる!コミュニケーション編
講師:sea(しー)さん

事務局確認

身分証明書(名前/住所)

確認済

連絡先メールアドレス

確認済

電話番号

確認済

振込先口座

確認済

{review comment}
続きを読む
※依頼者の依頼当時の主観的な感想です。
レビュー
レビュー入力なし
続きを読む
レビュー入力なし
続きを読む
レビュー入力なし
続きを読む
レビューをもっとみる
カレンダー
スケジュールを参照するにはログインが必要です。
9:00~12:00
13:00~16:00
18:00~21:00
29
30
01
02
03
04
05
Open Closed
Open Closed
Open Closed
Open Closed
Open Closed
Open Closed
Open Closed
Open Closed
Open Closed
Open Closed
Open Closed
Open Closed
Open Closed
Open Closed
Open Closed
Open Closed
Open Closed
Open Closed
Open Closed
Open Closed
Open Closed
ハウスキーパー
募集中

お知らせ

すべて既読にする
表示するお知らせはありません。