家で過ごす時間も心も変わる
部屋づくりを一緒にしましょう♪
61
リピート率 複数回リピートで利用した人の比率と、その人数
|
70 % / 30 人 |
キャンセル率
FAQ
無断 依頼が成立しているにもかかわらず、依頼日時に連絡なく訪問しなかった場合
|
0 %
/
0回
|
直前 依頼日時の72時間以内にキャンセルをした場合
|
0 %
/
2回
|
受付放置 申し込まれた依頼に対し48時間以内に受付またはキャンセルの回答をしなかった場合
|
0 %
/
0回
|
遅刻率
遅刻があったと依頼者から申告があった主観的な数値(数値は10日に一度更新されます)
|
0 %
/
0回
|
定期またはスポットの料金と交通費が発生します。交通費を含め料金は、ご登録のクレジットカードよりご請求させていただきます。
言語 | 日本語 |
出身国 | Japan/日本 |
最寄り駅 | 北大路 |
最寄り駅への交通手段 | バス |
最寄り駅へのバス運賃(片道) | ¥230 |
家事代行年数 | 2年〜10年 |
家事年数 | 記載なし |
資格 | ライフオーガナイザー1級 |
他言語 | 記載なし |
________________________
#お知らせ
________________________
▷【10:00~17:00】の時間帯で
最短3時間〜最長6時間 、1日1件
お引受けしています
午後の枠を開けていますが
上記時間内で開始時間の調整できます。
お気軽にご相談ください。
▷ ご訪問可能な日は変更あり次第
更新しています
お気に入り登録していただけますと
通知が届きますのでご利用ください。
ご都合とカレンダーのオープン日が
合わない方は、ご予約時にその旨
メッセージいただけましたら
日程の調整承ります。
________________________
#おうちが片付いたら
叶えたいことは何ですか
________________________
片付けは、やってもやっても
キリがない作業になりがち。
そのため苦しくなってしまうことが
珍しくありません。
機嫌よく過ごしたい
自分を取り戻したい
もっと他にやりたい事がある
片付けはそんな希望を叶える
ひとつの方法だと感じています。
だから辛い・疲れるもので
終わらせてしまったらもったいない。
家や家にいる時間が『好きになった』
という言葉を目指しサポートします。
________________________
#こんな思いを
抱える方へ
________________________
▶︎ 片付けなくちゃが常に頭にある
▶︎ 家では心も体も休まらない
▶︎ リバウンドを繰り返してしまう
▶︎ 片付けたいけど行動できない
▶︎ 片付けは面倒で楽しくない
▶︎ 見ないフリや放置している場所がある
▶︎ ゆとりある暮らしを想像できない
▶︎ イライラやモヤモヤすることが多い
原因は“心地よさ”を置いてきぼりに
して片付けてしまうからです。
なんか使いづらい…
あんまり好きじゃないけど…
ほんとはやりたくない…
自分のことだしまた後で…
日々の小さな小さな本音。
無意識にスルーし続けていると
おうちの中は荒れていきます。
本来の片付けは無理したり
頑張ったりしなくても可能です。
その真逆のことが起こっているなら
終わりのない片付けパターンが
延々と繰り返されているのでは。
知識や情報を知るほどに増えていく
こうすべき・こうしなければを
1つ1つ「自分に優しいルール」に
上書きしていきましょう。
片付けにはひとりひとり癖があります。
一度身に付いてしまうと自分では
なかなか気づけなかったり
気づいても簡単には手放せずにいるものです。
だから一緒に。片付いた先の暮らしに
ワクワクしながら楽しく片付けしましょう!
________________________
#はじめまして
________________________
見た目・使いやすさはもちろん、
家にいるときの心も一緒に整える
片付けかたを伝えています。
空間デザインを学んだのちデザイン業18年、
2019年〜片付けサポートを始めました。
私自身は産後仕事を再開したら
家の中が思うようにいかず
子育ても夫婦関係も1日の過ごしかたも
全てがうまくいかない時期を過ごしました。
でもそれは子供に手がかかるからでも
夫が家事をしないからでも
時間が足りないからでもありませんでした。
自分がいちばん自分に厳しかったからだと
片付けながら気づくと
家の景色が変わりはじめました。
嬉しくなったり、ほっとできたり、
優しくなれたり、そんな時間と自分を
取り戻す家事ができるように。
ご依頼箇所の片付けと、同時に簡単なお掃除で
空間をリセットします。
片付けの内容・手順は
【ご要望×ご状況】により変わります。
お話を伺ったり拝見してその日毎決めています。
________________________
#ご一読ください
________________________
要不要、置き場所ひとつにも、
家にあるものは全て理由があり
ご本人の意思なく決めることが出来ません。
そのためご依頼者様に代わって
お任せいただくのではなく
『一緒にやる』という形で
片付けをさせていただいております。
一緒にやったことでご自身でも
再現できるなどのメリットもあります。
ご不明な点やご要望がございましたら
どうぞ遠慮なくお聞かせください。
30分
トップに記載のお知らせをご確認ください
実施:2021/7/26
講座内容:整理収納・基礎講座~3時間の質を上げる!コミュニケーション編
講師:sea(しー)さん
記載なし
確認済
確認済
確認済
確認済