
203
|
リピート率 複数回リピートで利用した人の比率と、その人数
|
58 % / 87 人 |
キャンセル率
FAQ|
無断 依頼が成立しているにもかかわらず、依頼日時に連絡なく訪問しなかった場合
|
0 %
/
0回
|
|
直前 依頼日時の72時間以内にキャンセルをした場合
|
1 %
/
10回
|
|
受付放置 申し込まれた依頼に対し48時間以内に受付またはキャンセルの回答をしなかった場合
|
0 %
/
0回
|
|
遅刻率
遅刻があったと依頼者から申告があった主観的な数値(数値は10日に一度更新されます)
|
1 %
/
12回
|
定期またはスポットの料金と交通費が発生します。交通費を含め料金は、ご登録のクレジットカードよりご請求させていただきます。
| 言語 | 日本語 |
| 出身国 | Japan/日本 |
| 最寄り駅 | 青砥 |
| 最寄り駅への交通手段 | 徒歩 |
| 家事代行年数 | 2年〜10年 |
| 家事年数 | 8年 |
| 資格 | 調理師 |
| 他言語 | 記載なし |
調理師専門学校を卒業し、ベーカリーカフェでパンと焼き菓子の製造、調理全般の仕事をしておりました。
結婚を機に、毎日の晩ごはん作りが楽しみになりました。
ですが仕事との両立は難しく…
休みの日に作り置きをする日々でした。
パン屋さんの仕事は大好きだけど、
もっと家庭の時間を大切にしながら、出来る料理の仕事はないだろうか…
そう思っていたところ、出会ったのがこのお仕事です。
自分のペースで、料理のスキルが活かせる。そして、誰かの役に立てる。本当に素敵なお仕事に出会えました☺️
いつからかみなさんにsawaさんと呼ばれるようになり、それがとても気に入っています☺️
ぜひお気軽にお呼びください🙋♀️
2024年出産しまして、産育休明けて復帰しました。
お仕事が大好きで、自分にとってのリフレッシュタイムでもあり、想像より早く復帰させていただきました😂
ですがしばらくは以前よりペースを落として、育児とも向き合いつつお仕事させていただきたいなと思っています🍀
定期枠は定員に達したため締め切らせていただいています。
*メニューのオーダーについて*
下の一覧やレビューから
何品かリクエストをいただけるとスムーズです。
お選びいただいたものの材料をお知らせいたします。
()の補足がある場合はお選びください♩
約10品はお作りできますので
リクエストの数は〜10品までお選びいただけます。
5品のリクエストにあとはお任せ、などの対応もしております。
⭐︎手間のかかるメニューが多い場合は9品になることもあります。
お客様の中には、下記のメニュー表をスクショしたり印刷したりして
お子さんやご主人と選んでくださっているという方もいらっしゃいます。
楽しく選んでいただけたら嬉しいので、おすすめメニューも随時更新しています☺️
メッセージのやり取りはできるだけ時間をかけず
少ない回数でやらせていただけましたら幸いです。
・リクエスト以下10品お願いします。
・リクエストはありませんので冷蔵庫のものを自由に使ってください。
・以下5品リクエストと、あとはお任せでお願いします。
・子供も食べやすいメニューの提案をお願いします。苦手な食材は〇〇です。
など、初回のメッセージにてご希望を教えていただければと思います。
主な料理一覧↓
(○印は特に人気のものです)
☆メイン洋食
○ハンバーグ
・レンコンハンバーグ
○豆腐ひじきハンバーグ
○チキンのトマト煮込み
○牛肉のブルゴーニュ風(赤ワイン煮)
・ロールキャベツ(トマトスープorコンソメスープ)
・カレー(○バターチキンカレー、キーマカレー、ビーフカレー、お子様向けのカレー)
○ローストビーフ
・洋風炊き込みご飯(ベーコンorシーフード)
○グラタン系(チキン、鮭、エビ、マカロニ、シェパードパイなど)
○パスタソース(ミートソース、ホワイトソース、海老のガーリックトマトなど)
・チリコンカン
・ガーリックシュリンプ
・アヒージョ(タコマッシュルーム、エビブロッコリー、ホタテじゃがいもなど)
・牡蠣のコンフィ(牡蠣の時期限定)
○キッシュ(パイシート使用)(ほうれん草ベーコン、かぼちゃきのこ、サーモン玉ねぎ、キッシュロレーヌ)
・エスカベッシュ(白身魚、青魚、イカ)
・アクアパッツァ
○クリームシチュー(チキンorベーコン)
○ガパオ
○鮭のムニエル
・野菜の豚肉巻き(トマト、アスパラ、アボカド、オクラなど..)
・シュークルート
☆メイン和食
○ぶり大根
○和風炊き込みご飯
・肉じゃが
○鶏の唐揚げ
○ぶりの照り焼き
・魚の煮物(煮付け、味噌煮、梅煮など)
・アジの南蛮漬け
○生姜焼き
・肉豆腐
○つくね(レンコンつくねハサミ焼き、大葉つくね)
○豚の角煮
・手羽元と大根の煮物
・カツ(○ミルフィーユカツorチキンカツ)
○鮭のちゃんちゃん焼き
☆メイン中華、韓国料理、エスニック
○麻婆豆腐
○麻婆茄子
・麻婆キャベツ
・麻婆春雨
○エビチリ
○ヤンニョムチキン
○チヂミ(豚肉or海鮮)
・豚キムチ炒め
○よだれどり
・チーズダッカルビ
(上記のメニューについては、辛さの有り無しをお知らせください)
・チャプチェ
・青椒肉絲
・キンパ(牛肉orツナ)
・青菜炒め
○肉団子の甘酢餡
○カオマンガイ
○ルーロー飯の具
・蒸し豚バラ肉のネギソース
・中華風炊き込みご飯
☆副菜
○ミニトマトの蜂蜜レモンマリネ
○卵焼き、だし巻き卵
○もやしとハムの中華風サラダ
・春雨サラダ
○無限レンコン(ツナオイスターソースorツナマヨネーズ)
○セロリのソムタム風サラダ
・ピクルス
・季節野菜のマリネ
・きのこのマリネ
・ラタトゥイユ
・大学いも
・いももち
○ヤムウンセン
○小松菜とお揚げの炒め煮
・きんぴらごぼう
・レンコンきんぴら
○ブロッコリーの梅おかか和え
○ブロッコリーシーザーサラダ
○茹でキャベツのツナマヨサラダ
・ワカメときゅうりの酢の物(タコやしらすを入れても)
○かぼちゃチーズサラダ
・かぼちゃの煮物
・卯の花の炒り煮
○キャロットラペ
・セビーチェ
○ポテトサラダ(普通のポテサラorおつまみ風)
・こんにゃくの韓国風
・切干大根の煮物
・ひじきの煮物
・ささみときゅうりの中華風サラダ
☆汁物
○ポタージュ(かぼちゃ、コーン、きのこ、にんじんなど。ブレンダー使用)
○豚汁
○ミネストローネ
・ユッケジャンスープ
・ワカメたまごスープ
・お味噌汁
・クリームスープ
・スープカレー
・ポトフ
・キャベツとひき肉の中華スープ
☆サンドイッチ
○オムレツサンド
・たまごサンド
○ツナサンド
○フルーツサンド(生クリームorヨーグルト)
・ジャムとクリームチーズチーズのサンド
☆焼き菓子
○パウンドケーキ
(バナナ、チョコ、ブルーベリー、紅茶、抹茶、レモンなど)
○スコーン(チョコチップ、レーズン、紅茶など)
・アップルパイ
◯チーズケーキ(ベイクドorレア)
・キャロットケーキ
◯ガトーショコラ
⭐︎パン
・ミニ食パン
◯フォカッチャ
◯丸パン
◯ウインナーロール
◯レーズンパン(クリームチーズ、くるみを入れても)
・くるみパン
・チョコパン
・塩パン
・クマ型食パン
など…
最近始めたパンメニューは、他メニューとの兼ね合いやオーブンの具合によって難しい事もありますので、リピーター様限定とさせて下さい。
☆出身である東北の郷土料理
○芋煮(牛肉×醤油ベースor豚肉×味噌ベース)
○山形のだし
・玉こんにゃくの煮物
・納豆汁
⭐︎最近作って気に入ったメニューたち(随時更新中)
・鯖竜田揚げの甘酢餡
・蓮根の大葉肉巻き
◯キムチチーズチヂミ
・サバのソテーのガーリックトマトソース
・鶏むね肉のレモンタルタルソース
・手羽中の甘辛焼き、甘辛煮
・チキンビリヤニ風炊き込みごはん
・厚揚げと豚肉の味噌煮
◯蒸し茄子の味噌そぼろ和え
・鶏肉とトマト白菜ポトフ
・小松菜と厚揚げの煮浸し
・ほうれん草とキノコのバターソテー
・じゃがいもベーコンの煮物
・蓮根のガレット
・あずきかぼちゃ(いとこ煮)
・ブロッコリーと豚肉の中華サラダ
・エビとブロッコリーのガーリック炒め
・にんじんとツナのマスタードサラダ
◯梅と大葉のガパオ風和風そぼろ
・鶏のチリソース
◯ささみときゅうりの棒棒鶏風サラダ
・鯖缶のトマトカレー
・カレー風味のにんじんしりしり
・アンチョビポテト
・いぶりがっこポテトサラダ
・チキンソテーのバジルソース
・たらこしらたき
・アンチョビキャベツオムレツ
・イタリアンハンバーグ
・ブリの梅味噌煮
・参鶏湯風スープ
ビストロ、中華料理店でのアルバイト経験があり、洋食と中華が得意です。
上記以外にも、こんなの出来ますか?というものや、家にある食材で使って欲しいものがあればご相談ください。
ケーキやキッシュ、クッキーの型、ブレンダー、スライサー等、道具がなければ
持参出来るものは持参致します。あらかじめお知らせください。
包丁はマイ包丁を持参させていただいています。
*2匹の猫と暮らしていて動物も大好きです*
[時間について]
移動距離が長くなってしまう場合
スタート時間を相談させていただくことがあります。
午後のお客様は13時30分スタートになることが多いです。
その場合はメッセージにてご相談させていただきます。
方向音痴のため、迷ってしまい電話をかけさせていただくことがあります。
駅から徒歩15分以上かかる場合、バスを使う場合は、前後のお客様との距離によりお断りさせていただく可能性があります。
初回のお客様の場合は特に、慣れないキッチンでの作業になりますため15分ほど時間オーバーしてしまうことが多いです。。
恐れ入りますが、把握していていただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
ご依頼、心よりお待ちしております!
記載なし
40分
・品数を沢山というより、手の込んだ料理を丁寧に作りたいタイプだと思います。
・出来るだけ事前のヒアリングでメニュー、材料のすり合わせをした方が当日の作業がスムーズに進められますのでご協力頂けますと幸いです。
・材料リストは使い切れる量でお知らせさせていただいています。それ以上(あまりに多く)ご用意頂いてしまうと使い切れない場合があります。
・メニューのご相談の連絡は約1週間前にさせていただいています。土日は返信が遅れてしまいます。なるべく前の週に返信して頂けますとありがたいです。
記載なし
★タスカジさんアワード2023
【優秀定期賞】第3位
:定期依頼実施件数が多く、レビュー内容など高いサービス品質をあげられたことにより選定されました。
確認済
確認済
確認済
確認済