小学生の子供を持つ母親でもあります
働く母は大変!
毎日のお食事作りをすべてお任せください。
157
リピート率 複数回リピートで利用した人の比率と、その人数
|
43 % / 48 人 |
キャンセル率
FAQ
無断 依頼が成立しているにもかかわらず、依頼日時に連絡なく訪問しなかった場合
|
0 %
/
0回
|
直前 依頼日時の72時間以内にキャンセルをした場合
|
0 %
/
5回
|
受付放置 申し込まれた依頼に対し48時間以内に受付またはキャンセルの回答をしなかった場合
|
0 %
/
1回
|
遅刻率
遅刻があったと依頼者から申告があった主観的な数値(数値は10日に一度更新されます)
|
0 %
/
5回
|
定期またはスポットの料金と交通費が発生します。交通費を含め料金は、ご登録のクレジットカードよりご請求させていただきます。
言語 | 日本語 |
出身国 | Japan/日本 |
最寄り駅 | 城北公園通 |
最寄り駅への交通手段 | 徒歩 |
家事代行年数 | 2年〜10年 |
家事年数 | 20年 |
資格 | 調理師 |
他言語 | 記載なし |
はじめまして☺️
柏原直美と申します。
ご覧いただきましてありがとうございます。
洋食、イタリアン、エスニック、パン屋
と色々な料理店で合わせて20年近く調理のお仕事をしてきました🥘🍱🍔
パン屋はそのうち5年ほどしてましたので、パン、ケーキやお菓子類なども得意です。
タスカジで働く前までは3年ほど間借りでエスニックのお店と2年ほど和食のお店をしておりました。
○お食事作り○
基本的には普段食べる家庭的なメニューから、おかずの作り置きまで、色々なご要望にお応えしています。
その時の季節の野菜、お魚でお料理させていただきます^_^
オカズの作り置きに関しましては、3時間で10〜15品は作れますので半分は火を通さずジップロックで冷凍保存したり、(もちろんすべて調理済みにする事も可)
伺うご家庭の状況に合わせて調理したいと思っております。
味の薄さ濃さなどに関しましても、小さなお子様がいる家庭や、単身の方、減量中の方、ではまた違いますでしょうし、なんでも遠慮なくおっしゃって頂いた方がこちらとしては料理しやすいです😊
なので、初見のお客様はある程度お料理のリクエストをしていただけると助かります。
すべてお任せしていただいても大丈夫です。
私自身、お家にお友達を呼んでのホームパーティーなどが大好きなので、ホームパーティー用の少し豪華なメニューなどもお受けします。
お買い物もできますので、
30分買い物2時間半でお料理なども可能です。その場合でも大体10品ほどは可能かと思います^_^
(初見のお客様に限り、お買い物は相談させて下さい)
調味料はある程度の物は揃えていただけますと色々なお料理が作れるかと思います🍱
塩、胡椒、砂糖
醤油、酒、みりん、お酢
生姜にんにく(できれば生のもの)
片栗粉、薄力粉
中華だし、和風だし、洋食だし
ソース、ケチャップ、ウスターソース、マヨネーズ
オイスターソース、味噌、白だしの素、
油は
サラダ油、ゴマ油、オリーブ油、バター
お肉お魚を主菜に5,6種類程、豚バラ、鶏肉、牛肉、切り落とし、挽肉など、お野菜10数種類、その他乾物、缶詰、があると良いです。
出来れば前日にどのような物があるかをお知らせくださると時短になります。
当日までに献立作成して、ご相談しながらお作りさせて頂きます。
パン、お菓子類を希望の方は前日までに必ずメッセージにて教えて下さい^_^
初めて依頼される方は最初のメッセージで駅から徒歩何分かを教えて下さい。
よろしくお願いします😌
最寄の駅からご自宅まで遠い場合はお断りする場合かご自宅までの🚗の送迎をお願いすることがございます。
あらかじめご了承ください。
○お食事作りの例○
肉料理全般(唐揚げ、肉じゃが、手羽元の酸っぱ煮、トマト煮込み、クリーム煮、豆乳煮、とんかつ、ミルフィーユカツ、ささみと大葉のチーズカツ、ヤンニョムチキン')
挽肉料理(ハンバーグ、餃子、肉団子酢豚、ガパオライス、はんぺん入り鶏団子、ロールキャベツ、豆腐ハンバーグ、蓮根バーグ、ピーマン肉詰め)
魚料理(煮付け、ムニエル、アクアパッツァ、白身魚あんかけ、みぞれあん、南蛮漬け、魚の唐揚げ)
お米料理(炊き込みご飯、オムライス、混ぜご飯の素、パエリア、)
野菜料理(揚げ野菜の甘酢あんかけ、季節野菜のおひたし、ポテトサラダ、南瓜や蓮根のサラダ、酢の物)
グラタン類(ラザニア、ミートソース、グラタン、ドリア)
汁物(豚汁、ポタージュ、豆乳スープ、酸辣湯、粕汁)
デザート(シフォンケーキ、パウンドケーキ、お誕生日ケーキ、プリン、ゼリー、クッキー)
コロナウイルス対策として実践していること
<実践している項目>
□毎朝の体温測定、健康チェック
□移動時や仕事中はマスクを着用
□訪問宅のドアノブを触る前に手を消毒液で消毒
□仕事開始前に手洗いをする(洗面所をお借りします)
□手洗いは30秒程度かけて水と石けんで丁寧に洗う
□人との間隔は、できるだけ2m(最低1m)空ける
□会話をする際は、可能な限り真正面を避ける
□移動に公共交通機関を利用する際は、会話は控えソーシャルディスタンスに心がける
記載なし
1時間
記載なし
記載なし
記載なし
確認済
確認済
確認済
確認済