グランマライフを楽しみながら、お仕事させて頂いています。曜日は何曜日でも大丈夫です^_^
2
リピート率 複数回リピートで利用した人の比率と、その人数
|
50 % / 62 人 |
キャンセル率
FAQ
無断 依頼が成立しているにもかかわらず、依頼日時に連絡なく訪問しなかった場合
|
0 %
/
0回
|
直前 依頼日時の72時間以内にキャンセルをした場合
|
1 %
/
5回
|
受付放置 申し込まれた依頼に対し48時間以内に受付またはキャンセルの回答をしなかった場合
|
0 %
/
1回
|
遅刻率
遅刻があったと依頼者から申告があった主観的な数値(数値は10日に一度更新されます)
|
0 %
/
1回
|
定期またはスポットの料金と交通費が発生します。交通費を含め料金は、ご登録のクレジットカードよりご請求させていただきます。
言語 | 日本語 |
出身国 | Japan/日本 |
最寄り駅 | 清澄白河 |
最寄り駅への交通手段 | バス |
最寄り駅へのバス運賃(片道) | ¥210 |
家事代行年数 | 2年〜10年 |
家事年数 | 38年 |
資格 | 整理収納アドバイザー1級 / ルームスタイリストプロ |
他言語 | 記載なし |
適格請求書発行事業者 | 発行事業者ではない |
【2020 9月更新】
プロフィールを、のぞいていただき、大変ありがとうございます。
リピートのお客様のために、予備日をもうけておりますので、空いてない日にちをご希望の方は、現在空いているカレンダーから、一度お申し込みをしていただき、調整をさせていただければと、思います。
【プロフィール】
家事歴30年。
お片付けサポート7年。
たくさんの方に支えられて、
今も活動できております。
昨年、3人目の孫が生まれ、お仕事をセーブしておりましたが、今年は、精力的に、サポートさせていただきますのでよろしくおねがいいたします。
初回の方は、お申込みにも勇気がいると思いますが、ためらわず、ポチっとしてください。(*^-^*)
一度体験することで、かなり、心がかるくなるはずです。
★整理収納のご依頼を中心にお受けしています。
毎日の暮らしの中で、常に探し物をしている、収納用品を買ってみても使い切れない、床に物が置いてあり、掃除ができない、キッチンが散らかっていて、料理をする気にならないなど、お片付けにお悩みがある方、ご一緒に、何が問題なのかを考えていきましょう。
★都心の住宅事情は、
同居されているご家族の所有物の量に比べ、㎡数が少ない場合が多いと感じています。
モノの量を、定期的に確認し、ご家族みんなが、モノの場所をしることにより、暮らしやすさが変わります。
★産休中、育休中は、比較的お時間にゆとりがあるとおもいますので、仕組みを作るには、最適だとおもいます。
復帰してからも、定期的にサポートもできますので安心してください。
◆辰巳渚さんの著書「捨てる!技術」のなかで、”暮らしの技術としての捨てるための技術”がいる。と書いてあります。
わたしは、捨てることが嫌いなので、あえて買うときには、慎重になります。
モノとむきあうには、手放し方もとても、大切になります。
一旦、収納の場所から物を出すため、物量によっては時間がかかる場合がございます。
その都度、場所により作業のかかる時間がわかるので、ご相談しながら進めさせていただきます。
収納用品のご相談は、時間内に一緒に考えてまいります。
※ペットアレルギーはありませんが、訪問前にゲージに入れていただくなど、環境作りをお願いいたします。
貴重品も、きちんと保管いただけると助かります。
★初回ヒアリングについて
整理整頓の作業に入る前に、20分ほどヒアリングのお時間をいただきます。ご依頼いただいた時間内に行いますので、ご了承ください。
★時間調整のご依頼について
1日に複数のご依頼をいただいた場合、『タスカジさん』本人が各ご依頼様と時間調整をすることになっております。
そのため、受付済みのお客様にも問い合わせをさせていただく場合がございますので、ご対応をお願いします。
開始時間の変更につきましては
保険の補償の関係で、開始時間の前後、1時間を目安にさせていただきます。
作業時間は、1枠、3時間と決まっていますので、お急ぎの方は、2枠とっていただきますと、スムーズかもしれません。(間に休憩は取ります)
★ご依頼対象エリア
交通手段と、徒歩にて最短ルートで30分以内で、実費交通費をお出しいただける範囲のお客様をお受けいたします。
*以上、長々とご説明をさせていただきました。
ご縁がありましたら、どうかよろしくお願いいたします。
■タスカジ講習受講履歴(事務局記載)
実施:2016/11/11
講座内容:お掃除セミナー|洗剤の適材適所
講師:きれい研究所社長 茂木和哉氏
■タスカジ講習受講履歴(事務局記載)
実施:2017/02/16
講座内容:第二回お掃除セミナー|洗剤の適材適所
講師:きれい研究所社長 茂木和哉氏
■政府が示した新しい生活様式を実践し、感染防止の3つの基本に取り組んでいます
①身体的距離の確保
②マスクの着用
③手洗い
<実践している項目>
□毎朝の体温測定、健康チェック
□移動時や仕事中はマスクを着用
□訪問宅のドアノブを触る前に手を消毒液で消毒
□仕事開始前に手洗いをする(洗面所をお借りします)
□手洗いは30秒程度かけて水と石けんで丁寧に洗う
□人との間隔は、できるだけ2m(最低1m)空ける
□会話をする際は、可能な限り真正面を避ける
□移動に公共交通機関を利用する際は、会話は控えソーシャルディスタンスに心がける
■依頼者様やご家族の安心安全のためにも、下記についてご協力お願いいたします
・三密を避けるため、室内の換気にご協力ください。
・マスクを着用しての作業は例年より熱中症のリスクが高まるようです。エアコンの使用にご協力お願いいたします。
・依頼日に依頼者様やご家族の体調がすぐれない場合は事前にメッセージでお知らせください。日程変更などご相談させていただきます。
記載なし
30分
記載なし
記載なし
記載なし
確認済
確認済
確認済
確認済