負担の少ないお料理を!
〜身体を整える普段の食事のご提案〜
91
リピート率 複数回リピートで利用した人の比率と、その人数
|
33 % / 30 人 |
キャンセル率
FAQ
無断 依頼が成立しているにもかかわらず、依頼日時に連絡なく訪問しなかった場合
|
0 %
/
0回
|
直前 依頼日時の72時間以内にキャンセルをした場合
|
0 %
/
0回
|
受付放置 申し込まれた依頼に対し48時間以内に受付またはキャンセルの回答をしなかった場合
|
0 %
/
0回
|
遅刻率
遅刻があったと依頼者から申告があった主観的な数値(数値は10日に一度更新されます)
|
0 %
/
0回
|
定期またはスポットの料金と交通費が発生します。交通費を含め料金は、ご登録のクレジットカードよりご請求させていただきます。
言語 | 日本語 |
出身国 | Japan/日本 |
最寄り駅 | 駒沢大学 |
最寄り駅への交通手段 | 徒歩 |
家事代行年数 | 2年〜10年 |
家事年数 | 記載なし |
資格 | 野菜ソムリエ / 食品衛生責任者 |
他言語 | 記載なし |
5月にみのったジャガイモの実‼︎初めて見ました〜
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
〜曜日を選ばないメニュー提案〜
作った日から焦らず食べ進められる寄り添い型
〜食卓をリフレッシュ〜
おかずのマンネリや行き詰まりからの解放
〜カラダの健康管理人〜
身体と心のバランスを食で調整
定期のご相談受付中!!
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
*** 自己紹介 作る人、どんな人? ***
製菓学校卒業後、飲食関連の仕事を多数経験。
20代は仕事と掛け持ちでフードコーディネータースクールへ
料理、作り置き専門
日々、本や雑誌のコラム、小説に登場した一品や
某料理研究家の料理教室に通ったりと、楽しく貪欲に手仕事中
年齢を重ねて更に食べる物、事、情報の大切さを実感
5月に野菜ソムリエの資格を取得
自宅でキッチン家電でおかずをストック
得意なスイーツはシフォンケーキ
作って、食べて、運動する人
欲しい物は、疲れないカラダ
※メニューや依頼者様の感想など気になる方はレビューを参考に
*** 定期契約をお考えの方へ ***
おすすめは…
お試しのスポット(単発)依頼
月2回からの定期契約で家事の負担軽減
スポット(単発)依頼でお料理と作る人のフィーリングがわかり
月2回からの定期依頼で有効な時間が生まれ、半年を目処に契約できます。
※詳しくはFAQをご覧ください。
※お伺いの曜日はカレンダー枠以外でも対応させていただくので
時間や曜日はご相談ください。
※時間の前後は制限なし、日程の変更は1回まで無料で可能です。
【メニューの傾向】
マヨネーズやケチャップのお子様の味付けより
基本的な調味料の掛け合わせの大人向け料理が得意。
ヒアリングを元に無理なく食べすすめる工夫を致します。
メリハリをつけた味付けの為、薄い場合はお好みで味変可能。
※味付けに顆粒だし、鶏ガラスープ、コンソメに頼らない為
外食やデリバリーが多い方は薄味に感じやすい傾向です。
*** 当日までの3ステップ ***
1 、ヒアリング(必須)
2 、初回の基本メニューと食材の詳細
3 、前日確認メール
*終了後、お作りしたメニューと補足をメッセージ
1、ヒアリング(必須)
①家族構成
②お好み(薄味or濃味、和洋中など)
③アレルギーの有無
(誰が?何の?食材は?を具体的に)
④苦手な食材、メニュー、味付け
⑤大人向けピリ辛、香味野菜の使用可?
⑥普段の食生活の様子
(普段から自炊する、しない、外食多め、タス家事さん利用など)
⑦要望など
⑧ガスコンロ?IH?何口か?
2、基本メニュー
①野菜のポトフ
②季節の魚のホイル焼き又は蒸し焼き
③炒り豆腐
④生姜焼き
⑤お浸し又はあえ物
⑥照り焼きチキン
⑦ストック用
※焼くだけの肉魚、カット野菜など
…他
〜あると助かる〜
・にんにく、しょうが塊
・ごま油、オリーブオイル
・炒りごま
〜事前のお願い〜
・キッチン用調理ポリ袋、鍋敷は事前に出してありますと助かります。(必ず使います)
尚、先に使って欲しい食材や大量にある材料などは優先しますのでお伝え下さい
3、前日確認メール、翌日お伺い
*終了後、お作りしたメニューと補足をメッセージ
(※レビューを頂けますと料理の様子がうかがえて大変助かります)
《その他》
・初回合計10品前後、2回目以降は数品増えます
始めての場合、キッチンの相性がありますのでご理解下さい
・2回目以降のご依頼はメニュー提案だけになりますので
メールのやり取りはスムーズになります
・ご要望のメニューも勿論、組み込みます。是非お伝え下さい
*** 初回、当日チェック事項 ***
①調味料、乾物、油などの場所
②キッチンでの各道具の収納場所、用途別スポンジ、ゴミの分別、布巾などのルール
③保存容器の確認
20分
❗️ご依頼にあたってのおしらせ❗️
お伺いエリアがバス移動の場合、お時間のご相談を
させていただ頂くことがございます。
又、火曜日の13時枠ご希望の方は移動の都合上
14〜15時スタート(お住まいの場所によります)に
なることが多くなります。
尚、9時枠の方は10時スタートも可能ですので是非お伝えください。
■引き続き下記の内容で取り組んでいます
マスクの着用、うがい手洗、毎朝の体温測定と健康チェックを実施
尚、当日は引き続きコロナ対策他、うがい手洗いを最優先致しますので誘導をお願い致します。
又、ご家族の体調がすぐれない場合は事前にメッセージでお知らせください。日程変更で対応させて頂きます。
記載なし
■タスカジ講習受講履歴(事務局記載)
実施:2019/4/26
講座内容:【オンライン】つくりおきのコツ基礎・座学講座
講師:すずきよさん
実施:2019/9/5
講座内容:【実技見学・料理教室】3時間のダンドリ講座
講師:*aki*さん
確認済
確認済
確認済
確認済