 

 
        冷蔵庫に眠っている食材のレスキューします。食材がダブついて困ったときにはご一報ください!
167
| リピート率  複数回リピートで利用した人の比率と、その人数 | 31 % / 66 人 | 
キャンセル率
FAQ| 無断  依頼が成立しているにもかかわらず、依頼日時に連絡なく訪問しなかった場合 | 
                        0                        %
                    / 
                        0回
                     | 
| 直前  依頼日時の72時間以内にキャンセルをした場合 | 
                        0                        %
                    / 
                        1回
                     | 
| 受付放置  申し込まれた依頼に対し48時間以内に受付またはキャンセルの回答をしなかった場合 | 
                        0                        %
                    / 
                        1回
                     | 
| 
                    遅刻率                      遅刻があったと依頼者から申告があった主観的な数値(数値は10日に一度更新されます) | 
                                                0                        %
                    / 
                        0回
                     | 
定期またはスポットの料金と交通費が発生します。交通費を含め料金は、ご登録のクレジットカードよりご請求させていただきます。
| 言語 | 日本語 | 
| 出身国 | Japan/日本 | 
| 最寄り駅 | 町田 | 
| 最寄り駅への交通手段 | 徒歩 | 
| 家事代行年数 | 11年以上 | 
| 家事年数 | 50年 | 
| 資格 | 介護福祉士 / 2級家事クリエイター 料理科目 | 
| 他言語 | ロシア語(簡単な会話程度) | 
                    ⭐️最近のオープン事情について⭐️
本職の都合(転職)により、ほぼ平日にオープンをすることが難しくなりました。
基本的には、カレンダーの中の空いているところからお申し込みをしていただければと思います。
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
こんにちは。
「料理をする事が好き」で、タスカジをしている、蘭丸と申します。
平日は訪問介護のお仕事をしております。
現在タスカジ活動は基本的に週末(と一部平日)に行なっています。
一番の得意種目は、「冷蔵庫の中を見て、そこにあるもので何かを作る事」です。
「貰い物がダブついてしまった」「仕事や育児に忙しくてもう限界・・」など
お困りの方など、ぜひご一報いただけるとありがたいです。
⭐️「食材を無駄にしない」事を第一に考えた調理を心がけています。✨
・動物(犬や猫など)のアレルギーはありません
・非喫煙者です
・育児経験者ですので、子供の声は全く気にしません
今まで作ったものについては、下記ブログを参考にしてみてください。ご依頼者の方向けの記事もありますので、よろしければご覧ください。(準備したほうが良いものについて、よくある質問について等)
それでは、よろしくお願いいたします。
                
                        ★私の基本の仕事内容は、以下の3点です。
(1)その場の食材を見て、即興で調理(基本的には普通の家庭料理)
(2)事前or当日にリクエストを受けて、調理する
(3)ロシア料理(下記参照)
★作り置きは15〜20品程になります
(初めてのお客様は15品前後)
★ロシア料理は下記のメニューが対応可能です。
・ボルシチ
・ウハー (魚のスープ、主に鮭利用)
・ピローグ(オーブン使用)
・ビーフストロガノフ
・ヨージキ(肉団子のトマト煮込み)
・オリビエ・サラダ(ポテトサラダ)
・ロシア漬け(野菜のピクルス)
・鶏肉のケフィア(ヨーグルト)煮
・ヴィネグレットサラダ(ビーツのサラダ)
ロシア料理に関しましては、必ず事前に予約をしていただき、打ち合わせをお願いしています。制作に時間がかなりかかるものもある為、他の作り置きの品数が減ったり、ご希望に添えないこともあることをご了承ください。
★ハラール対応します。その際は、事前に連絡をお願いします。
★カリウム制限や介護食、離乳食などの調理も対応します。                    
30分
                    【自家用車、自転車利用について】
基本的には公共交通機関を利用いたしますが、自家用車や自転車でのお伺いをお許しいただける場合は、自家用車を利用したく思います。その際の交通費は、タスカジ側で設定された金額でお願いいたします。
【定期の依頼について】
現在、定期のご依頼はお受けすることが出来ません。m(_ _)m
                
記載なし
■ 蘭丸さんのブログ「北緯59度のキッチン・スタジオ」
http://kitchen-tanya.jugem.jp
===============
タスカジ 認定資格
===============
2020/7/2 取得
2級家事クリエイター 料理科目
■タスカジ講習受講履歴
実施:2018/08/26
講座内容:つくりおきのコツ講座
講師:すずきよさん
確認済
確認済
確認済
確認済