【片付け苦手さん向け】お家まるごとリセットコース☆整理収納アドバイザー/住宅収納スペシャリスト
23
リピート率 複数回リピートで利用した人の比率と、その人数
|
64 % / 7 人 |
キャンセル率
FAQ
無断 依頼が成立しているにもかかわらず、依頼日時に連絡なく訪問しなかった場合
|
0 %
/
0回
|
直前 依頼日時の72時間以内にキャンセルをした場合
|
0 %
/
0回
|
受付放置 申し込まれた依頼に対し48時間以内に受付またはキャンセルの回答をしなかった場合
|
0 %
/
0回
|
遅刻率
遅刻があったと依頼者から申告があった主観的な数値(数値は10日に一度更新されます)
|
0 %
/
0回
|
定期またはスポットの料金と交通費が発生します。交通費を含め料金は、ご登録のクレジットカードよりご請求させていただきます。
言語 | 日本語 |
出身国 | Japan/日本 |
最寄り駅 | 小平 |
最寄り駅への交通手段 | 徒歩 |
家事代行年数 | 2年〜10年 |
家事年数 | 15年 |
資格 | 整理収納アドバイザー1級 / 整理収納アドバイザー認定講師 / 整理収納アカデミアマスター / 住宅収納スペシャリスト |
他言語 | 記載なし |
\\こんなお悩みはありませんか?//
□収納グッツを買ってもうまく活用できない。
□片付けなきゃと思っても動けない。
□いつも探し物をしている。
□片付けても、すぐリバウンドしてしまう。
そんなあなたは、
ぜひ[お家の動線]から仕組みをリセットしてみませんか??
<プロフィール>
たかなな(田中まきこ)
Instagram:@makiko.tt
性別:女 年齢:40歳
夫、子ども(小5、中2)+猫の4人家族
_________________________
【資格】
整理収納アドバイザー1級
住宅収納スペシャリスト
HACCP改善整理コンサルタント
【講師】
整理収納アカデミア講師
整理収納アドバイザー2級認定講師
デジタル整理アドバイザー2級認定講師
【掲載/執筆/出演など】
・東久留米市子育て冊子『パパニツバサ』
・『フェスナビチャンネル』2021~2022
・大和書房Webメディア『I am』100本ノック企画
【タイアップ】
・株式会社PFU ScanSnapパートナー
・平安伸銅工業 つっぱり棒マスター
_________________________
<得意なご依頼は?>
どこから片付けていいかわからない…
1部屋片付けたところで、解決しない…
そんな方への、お家まるごと見直しが得意です♪
よくあるご依頼・・・
◼️産前産後、仕事復帰のお部屋づくり
◼️家事楽環境の動線作り
◼️脱片付け苦手!習慣リセットの仕組作り
──プロが行う整理収納ってすごい!──
①家事効率UP
誰でもわかる!家事動線が手に入ります。家事シェアも楽々♪日々の生活が効率化します!
②衛生的な環境
モノが収納へ収まる為、掃除がしやすく、家全体が汚れにくくなります!
③経済的な負担が減る
『ムダ買い』や、使いきれないモノが減る為、自然とお財布に優しい生活を手に入れることができます。
④NO!リバウンド
間取りの課題や、乱れの原因になる生活習慣をプロ目線で整えます!リバウンド知らずの環境を目指しましょう!
〈Q&A〉
●モノが捨てられなくても大丈夫?
→あまりにモノが多すぎる場合は、減らす事を提案する場合がありますが、『買いすぎない習慣』を環境から作ることが優先です。
まずは気分が上がる空間を作りましょう♪
●収納用品を買い足す必要はある?
→必要ありませんが、希望であればオススメ商品のご提案も可能です♪
●作業前に掃除をしておいた方がいい?
→必要ありません。苦手をありのままに見せてもらえる方が助かります!
●おまかせで全部やってくれる?
→基本的に、一緒に作業をお願いします。
体調不良の場合は、日程変更も可能です。
※タスカジ規約による回数制限あり
※妊娠中/乳児がいる/高齢者は配慮します
●作業中にこどもがいても大丈夫?
→お子さんがいても問題ありません。
会話ができる年齢であれば、一緒に片付けに取り組むことも可能です!
また、家族全員での片付けも大歓迎です☆ミ
●作業中にペットがいても大丈夫?
→作業中はかなり忙しく動く為、ゲージか別の部屋へご移動をお願いします。
●男性からの依頼でもOK?
→男性のお一人暮らしは対応しておりません。
お子さんがいるパパからのご依頼はお受けする場合があります。ぜひご相談ください。
●アドバイスされるのは苦手ですが大丈夫?
→アドバイスや提案を得意とするアドバイザーの為、相性が悪いと感じるかもしれません。他の方の感想などを見てご判断下さい。
●定期契約は考えてないのだけど??
→事前にお伝え頂ければ問題ありません。
定期契約されない場合は、動線の引き直しやお家まるごと提案はできません。
●引っ越しの荷造りは手伝える?
→お手伝いのみの作業はお受けしていません。引っ越し先の間取りの収納提案を含めた荷造りであれば、お受けしております。
■整理収納サポートの流れ
現状の生活習慣や間取りを確認し、ご依頼者に合わせて、生活の動線や仕組みを整えます。
①依頼箇所の確認
↓
②ご要望や生活習慣のヒアリング
※20~30分ほど
↓
③サポート作業
※依頼者と一緒に作業を行います。
↓
④仕上がり確認と収納の使い方説明
(新しい仕組みの習慣もお伝えします)
■定期契約がオススメ
お家全体を見直したい場合、一軒家ですと、およそ7回~10回ほどのサポートが目安です。
お得な定期契約にも対応します♪
<<作業時間目安>>
・キッチン&食器棚→6時間~
・リビング&ダイニング→6時間~
・玄関&廊下→3時間~
・洗面所/脱衣所→3時間~
・クローゼット→3時間~
・書類→3時間
※あくまで目安となります。
■作業にあたって
①見られたくないモノ・触られたくないモノがありましたら、予めご移動をお願いします。
②高所作業/重い荷物の移動は、ケガや破損の原因となる場合がある為、お受けできません。
③整理収納を行うと同時に、周辺や収納用品の中を清掃します。以下ご準備ください。
・掃除機
・ぞうきん(古布)2~3枚
・洗剤
・切っても良い紙袋があればご用意ください
※わざわざ購入する必要はありません。
30分
●スタート時刻を変更頂く場合がございます。
●交通費について
車でお伺い致します。近隣に駐車場がない場合はお断りする場合がございます。
また、ご自宅の駐車場を利用させて頂く場合は、交通費を100円まで減額可能です。
(100円はガソリン代として頂いております)
※2024/10/28変更
その他、ご不安な点などあれば、
お気軽にお問い合わせご相談下さい♪
記載なし
記載なし
確認済
確認済
確認済
確認済