お掃除の資格あり!掃除と整理収納で皆様に快適な空間と時間を提供します。
40
リピート率 複数回リピートで利用した人の比率と、その人数
|
14 % / 9 人 |
キャンセル率
FAQ
無断 依頼が成立しているにもかかわらず、依頼日時に連絡なく訪問しなかった場合
|
0 %
/
0回
|
直前 依頼日時の72時間以内にキャンセルをした場合
|
1 %
/
1回
|
受付放置 申し込まれた依頼に対し48時間以内に受付またはキャンセルの回答をしなかった場合
|
0 %
/
0回
|
遅刻率
遅刻があったと依頼者から申告があった主観的な数値(数値は10日に一度更新されます)
|
2 %
/
2回
|
定期またはスポットの料金と交通費が発生します。交通費を含め料金は、ご登録のクレジットカードよりご請求させていただきます。
言語 | 日本語 |
出身国 | Japan/日本 |
最寄り駅 | 枚方市 |
最寄り駅への交通手段 | 徒歩 |
家事代行年数 | 1年 |
家事年数 | 10年 |
資格 | クリンネスト1級 |
他言語 | 記載なし |
◇お知らせ
【お詫びのお知らせ】
楽しみにしてくださるお客様には誠に申し訳ありませんが、他のお仕事や活動が多忙なため4月から3ヶ月ほどカレンダーを閉じさせていただきます。
8月頃から再開予定ですが、現時点では未定のため、予定が見え次第今後の活動についてご報告させて頂こうと考えております。
7月半ばには見通しが立つかと思いますのでその恐れ入りますがその辺りにまたこちらのプロフィールを見にきていただけますと幸いです。
こちらのプロフィールをご覧になってくださったお客様には恐れ入りますが他のタスカジさんへのご依頼をご検討くださると幸いです。
◇はじめに
はじめまして、プロフィールをご覧いただきありがとうございます。ユーダイと申します。
現在「クリンネスト1級」と「整理収納アドバイザー準1級」の資格を活かして大阪、京都にお住まいのお客様宅をメインに活動しています。
お客様に安心して任せていただけるようなタスカジさんを目指して精進しております。
○クリンネストってなに?という方へ
「クリンネスト」というのは清浄を意味する「クリンネス(cleanness)」と「スペシャリスト」を掛け合わせた言葉です。
少しくだけた言い方をすれば「お掃除スペシャリスト」「お掃除プロフェッショナル」というような家庭のお掃除のプロであることを表す資格です。
○こんなお悩みはございませんか?
「家事が苦手でやることを溜めがち...」
「どこに何を置いてるか分からない」
「収納からものが溢れてて元の場所に戻せない...」
このプロフィールを読んでいる皆様、現在このようなお悩みはありませんか?
中には多忙や家事の苦手であることが理由で「なんとかしたいのにお家のことに全然手が回らなくてストレス...」という方も大勢いらっしゃると思います。
そのように悩んでいるお客様に寄り添いながらお仕事させていただきます。遠慮なくご相談ください。
◇稼働可能な日時
現在他のお仕事や用事等との兼ね合いもあり新規のお客様からのご依頼をお受けすることはできません。
月1回など定期的にお受けしているお客様のみ対象にして日時のすり合わせをさせて頂いております。
◇得意なこと
水周り4点(お風呂・台所・トイレ・洗面所)のお掃除とお洋服を畳むことが得意です。
お掃除では「限られた時間で多くの場所を丁寧にピカピカにする」
整理収納では「だれでも取り出しやすく戻しやすい収納を作る」ということを常に心がけています。
女性に届かない洗面所やお風呂場の鏡を上から下まで綺麗にする、棚の上のホコリを落とす、ソファやベッドを動かして掃除機がけといった力の必要な家事をお受けすることが出来ます。
また私自身も男性であるため「男性単身者様のご依頼」もお受けすることが可能です。現在は一人暮らしの男性の依頼者様も増えていると思いますので、気兼ねなくお声掛けくださると非常に嬉しいです。
ペットや小さいお子様のいらっしゃるご家庭の依頼も承りますのでご遠慮なくご相談ください。
◇タスカジさんになるまでの経緯
父と母、そして弟と妹と私の五人家族なのですが、私は中学生の頃から共働きの両親に代わってキッチンシンクやお風呂場の掃除、床掃除等やエアコンのフィルター掃除等もやっておりました。
最初はお手伝いだったのですが、続けていくうちに家事全般を主体的にこなせるようになりました。
その後片付けコンサルタントの近藤真理恵さんの書籍を読んだ影響でお片付け・お掃除を本格的に学び、「クリンネスト1級」と「整理収納アドバイザー準1級」の資格を取得しました。
忙しい毎日を過ごす中で家族を少しでも楽にしたいと思い効率的な家事を研究しました。それがきっかけで「少ない時間と労力で多くの家事をこなす能力」が身につきました。その能力や経験を活かせるお仕事がしたいと思いタスカジさんになりました。
◇おわりに
ここまで読んで下さりありがとうございました。男女問わず、一人暮らしの方から小さなお子様やペットのいるご家庭まで大歓迎です。
皆様のご依頼を心よりお待ちしております!
◇お掃除の全体の流れ
1.ヒアリング
綺麗にして欲しい範囲、雑巾を洗う場所、ゴミを捨てる場所や入室してほしくない部屋等の確認します。
こちらが持参したお掃除用具についてもその際にご相談させてください。
2.お掃除作業
3.終了20~30分前に途中報告
お掃除の不備があればお伝えください。
4.終了5分前に最終報告
最後にお客様に見ていただき報告します。
メッセージにてご希望を事前に教えていただけるとスムーズに進められます。
・作業箇所(水回り、リビング等)
・優先度
・重点的に綺麗にして欲しい場所
・お風呂掃除希望の場合、カビと水垢のお掃除優先度
・ゴミを捨てる場所
・雑巾を洗う場所
・キッチンのスポンジを食器用、シンク用等使い分けの有無※
・お皿を拭く布巾の場所※
※キッチンでの洗い物をご希望の方
○お掃除の所要時間の目安
キッチン 40~50分
お風呂 60分
トイレ 15分
洗面所 25分
リビング 40分
玄関・廊下・階段 45分※
※3点合わせての合計時間です。
所要時間掃除の範囲、汚れ具合により多少前後することはあります。
玄関・廊下・階段の所要時間は3点合わせての時間です。「廊下と階段だけ掃除して欲しい」「玄関だけお願いします」といった要望も受け付けております。
汚れやお部屋の広さにもよりますが、3時間内だと水回り4点と他のお部屋をざっと掃除ができるという程度が目安と考えていただければ幸いです。
○持参するお掃除道具
・マイクロファイバークロス 2枚
・スポンジクロス 1枚
・カウンタークロス 1枚
・スクイージー(お風呂の水切り用) 1本
・その他お掃除箇所に対応した掃除道具
基本的にはお客様のお宅にある洗剤や掃除道具を使ってお掃除させていただきますが、必要に応じて上記のお掃除道具も持参して参ります。使用するかしないかはメッセージや当日会った時にご相談させていただけると幸いです。許可なく使用することはありませんのでご安心ください。
○ご用意頂きたいもの
こちらから洗剤や大きな道具を持参することが出来ないため、以下のお掃除道具、洗剤をご用意いただけるとより綺麗に仕上がります。
・ゴミ捨て用のビニール袋1枚
・使い捨て出来るクロス、ウエス等
・ハンディモップ、フローリングワイパー
・トイレ用ブラシ
・流せるトイレクリーナー
・台所、お風呂用の中性洗剤
・カビ取り剤(カビキラー等)
・クエン酸(水垢用)
・掃除機
窓や網戸、玄関等外の土汚れが多い箇所には汚れても大丈夫な使い捨てクロスをご用意下さい。
リビングなどのお部屋のお掃除にはフローリングワイパーや掃除機があると非常にありがたいです。
お風呂のカビ、水垢は洗剤の同時、連続した併用が不可能なためどちらかを優先させていただきますので事前にメッセージを頂けると幸いです。
◇整理収納の全体の流れ
1.ヒアリング
作業範囲、ゴール(目標)設定を行います。
2.収納から物を全部出す
ブルーシート等大きめの敷物があると作業しやすいです。(なくても構いません)
45Lの大きなポリ袋複数枚で代用も可能です。
3.必要・不必要な物に仕分ける
残すか残さないかの最終的な判断はお客様にお任せします。勝手に捨てるということはありませんのでご安心ください。
4.残したものを収納にしまう
可能な限りある物を使用した収納を提案しますが、必要であれば新しい収納道具・方法の提案をさせていただきます。
○整理収納の時間の目安
一枠3時間として1~2部屋ほどの整理収納の対応が可能ですが物の量によって時間はかなり左右されます。
非常にものが多い方や作業範囲が3箇所以上あるという方は二枠開けていただくか、複数回のご依頼を入れていただくことをおすすめします。
⚠️このような依頼はお受けすることが出来ませんのでご了承ください。
・お風呂の天井等、脚立や足場に登る必要がある程度の高所作業
・ディスポーザー等の精密機械や高価なものを取り扱う作業
・著しく不衛生な場所での作業
30分
・定期契約は可能ですがお互いの相性等の確認のため、最初はスポットでの依頼を数回お願いします。
・衛生面、安全面を考慮し作業する際に
マスクの着用、作業前の手洗いを徹底させて頂いております。
・整理収納に関しては原則依頼者様の同席をお願いします。体調不良等同席できない場合は事前にお伝えくださると幸いです。
■タスカジ講習受講履歴(事務局記載)
実施:2024/05/19
講座内容:「さすがプロ!」と言われる掃除・基礎講座
講師:みけままさん
実施:2024/06/27
講座内容:整理収納・基礎講座~3時間の質を上げる!コミュニケーション編
講師:梨果さん
記載なし
確認済
確認済
確認済
確認済