◇9月のご依頼受付中◇
18:00〜21:00の枠は16:00頃からうかがえますのでご相談ください!
14
リピート率 複数回リピートで利用した人の比率と、その人数
|
64 % / 7 人 |
キャンセル率
FAQ
無断 依頼が成立しているにもかかわらず、依頼日時に連絡なく訪問しなかった場合
|
0 %
/
0回
|
直前 依頼日時の72時間以内にキャンセルをした場合
|
0 %
/
0回
|
受付放置 申し込まれた依頼に対し48時間以内に受付またはキャンセルの回答をしなかった場合
|
0 %
/
0回
|
遅刻率
遅刻があったと依頼者から申告があった主観的な数値(数値は10日に一度更新されます)
|
3 %
/
1回
|
定期またはスポットの料金と交通費が発生します。交通費を含め料金は、ご登録のクレジットカードよりご請求させていただきます。
言語 | 日本語 |
出身国 | Japan/日本 |
最寄り駅 | おゆみ野 |
最寄り駅への交通手段 | 徒歩 |
家事代行年数 | 2年〜10年 |
家事年数 | 20年 |
資格 | 栄養士 / 調理師 / 野菜ソムリエ / 整理収納アドバイザー1級 |
他言語 | 記載なし |
【お知らせ】
いつもご利用いただきありがとうございます。
あたたかい励ましの言葉や「ありがとう」が原動力になっており、自分は恵まれていると日々感じています。
レビューもくりかえし読んでいます、本当にありがとうございます。
この度タスカジでの活動が身を結び報酬価格帯を上げさせていただくことになりました、下記の通りです。
(現行料金)
スポット:¥6,300/3H
定期:¥5,400/3H
(新料金)
スポット:¥7,050/3H
定期:¥6,300/3H
※新料金の開始は9月1日(月)からとさせていただきます。
より質の高いサービスができるように、今まで以上に励んでまいります。
今後ともよろしくお願いいたします。
2025.7.25 しゅんいちろう
............................................................................
【はじめに】
ご覧いただきありがとうございます。
しゅんいちろうと申します。
整理整頓された空間で暮らすことは、ただ部屋が片付いているというだけでなく、心と体、そして暮らし全体に良い影響をもたらすと感じています。
私自身、なんとなく気分が晴れない時は、意識して掃除をしたり、持ち物や収納の見直しをしたりします。
部屋が整っていくにつれて心もスッキリしていく感覚がとても心地よく、好きな時間のひとつです。
とはいえ、忙しい毎日の中「やらなきゃ」と思いながらもなかなか行動に移せないこと、ありますよね…。
そんな時にそっと背中を押せるようなお手伝いができたらと思い、タスカジに登録しました。
男性という事で身構えてしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、遠慮なさらず何でもご相談いただけたら嬉しいです。
「お一人おひとりに寄り添う」ことを、いつも大切にしています。
............................................................................
【わたしについて】
4人きょうだいの末っ子長男。
パートナーと犬猫の4人暮らしです。
台所に立つ父の背中を見て育ち、幼い頃から家の事を手伝うのが好きな子どもでした。
現在家事は基本的に私の担当です。
趣味が高じて取得した整理収納アドバイザーの資格も今後さらに活かしていきたいです。
............................................................................
【職歴】
現役の栄養士で給食業界は13年目。
高齢者施設、障害者支援施設、保育園など、さまざまな現場で経験を積んできました。
現在はサービス付き高齢者向け住宅の厨房に勤務しています。
現場の仕事が大好きです。
物の配置や動線、使い勝手には常にこだわりながら働いています。
............................................................................
【ご依頼について】
ご依頼やお問い合わせをいただく機会が少しずつ増えてきました。
嬉しいレビューばかりで、日々、やりがいを感じながら取り組んでいます。
いつも本当にありがとうございます。
ただ、本業があるため多くの枠を用意できず、ご不便をおかけして申し訳ありません。
勤務が基本的に14:00までの都合、18:00〜21:00の時間帯も比較的多く空けています。
距離の問題がなければ16:00〜19:00など、時間を変更し承っています。
お気軽にご相談ください。
※毎月25日前後に翌月の予定がわかります。
............................................................................
【おわりに】
先述の通り、我が家には犬と猫がいます。
コロコロ等で抜け毛対策はしていますが、アレルギーをお持ちの方はご依頼をお控えいただけますと幸いです。どうかご了承ください。
私がお手伝いすることで生まれた時間が、皆さまの暮らしをより豊かにするきっかけになればなにより嬉しいです。
何気ない日常を楽しむ“心のゆとり”をお届けできるような、そんな存在でありたいと思っています。
『依頼受けた際にうかがうことや注意点など』
〜掃除編〜
水まわりを中心に承ります。
◇掃除の箇所や要望等
基本的にご自宅にあるもので対応いたしますが、雑巾は汚れ落ちが良く毛羽立たないマイクロファイバータイプを希望します。
水拭き・乾拭き等使い分ける為3枚ご用意いただけますと大変ありがたいです。
うかがった際とサービス後の掃除箇所の立ち合い確認にご協力ください。
特に初訪問の場合、掃除用具の確認等々ありますので、依頼者様ご本人の立ち会いをお願いしています。
………………………………………………
〜作り置き編〜
※アレルギーや苦手なものの有無については最初にお知らせください
◇献立について
リクエスト、またはお任せの二択になります。
初めてのお宅の場合7〜8品が目安となります。
リクエストの場合:
大体7品くらいの献立を事前にお伝えし調理を開始、その後残った食材でプラス3〜4品、計11品程度をお作りします。
「ボリューム重視」「品数重視」「子供が喜ぶおかず」などおおまかで構わないのでご要望をお伝えください。おすすめをお送りします。
お任せの場合:
当日の冷蔵庫にあるもので調理を行います。
1スポットいただければ、作り置きと冷蔵庫の整理といった組み合わせも可能です。
冷蔵庫はすっきり、今夜のおかずもできて一石二鳥。おすすめです。
基本的な調味料は予めご用意願います。
塩・こしょう・砂糖・醤油・酒・みりん・味噌
・めんつゆ・ぽん酢・マヨネーズ・ケチャップ・ソース・鶏ガラ顆粒・コンソメ・油・ごま油・オリーブオイル・粉チーズ・片栗粉・小麦粉・にんにくや生姜チューブetc
※ある程度は別献立の提案や調理法の変更等で対応できます
乾物(鰹節・塩昆布etc)や缶詰系のストックがあると提案の幅が広がります。
以下、予めご了承ください。
※魚は切身の状態での用意をお願いします
※肉魚は解凍状態ですと助かります
………………………………………………
~整理収納編~
◇事前にうかがいたい事
①お片付けしたい箇所
②困っている点
③整理収納に関する要望
◇基本的な当日の流れ
①現場でのヒアリング
依頼場所を改めて確認、作業後のイメージをうかかがいながらゴールを設定する。
②仕分け作業
物を一旦すべて取り出し「必要」「不要」「保留」に分け、
更に使用頻度や動線を考慮の上分類していく。
③かんたんな掃除・仮置きにて収納
使いやすい配置を探り、動線にあった収納に整える。
④確認・微調整
実際に使用したイメージをもとに調整。
⑤片付け
必要なもの・あると便利なもの
※可燃・不燃ゴミ袋(必ずご用意ください)
※マスク・使い捨て手袋(依頼者様ご自身用に)
※大きめのレジャーシートと紙袋(仕分けの際にあると便利)
所要時間は依頼箇所・物量・仕分け作業のスピードなどによりかなり差が出ます、
ご依頼いただいた際にお問い合わせください。
1時間
記載なし
■タスカジ講習受講履歴(事務局記載)
実施:2025/05/21
講座内容:料理・基礎講座〜3時間で10品以上確実に作れる、作りおき術/座学編〜
講師:すずきよさん
実施:2025/07/17
講座内容:整理収納・基礎講座~3時間の質を上げる!コミュニケーション編
講師:seaさん
記載なし
確認済
確認済
確認済
確認済