家事代行「タスカジ」公式アプリ
株式会社タスカジ
入手 ー Google Play
表示
カバー写真1
みどらのプロフィール・評判|家事代行/家政婦マッチングサイト『タスカジ』
承認済タスカジさん 110820

〝家具の配置換えで動線を整え〟〝モノに最適な住所を与えて片付け〟《お部屋を再生》します

実績
お気に入り登録者数

159

リピート率

複数回リピートで利用した人の比率と、その人数

31 % / 26 人

キャンセル率

FAQ

無断

依頼が成立しているにもかかわらず、依頼日時に連絡なく訪問しなかった場合

0
/
0

直前

依頼日時の72時間以内にキャンセルをした場合

1
/
1

受付放置

申し込まれた依頼に対し48時間以内に受付またはキャンセルの回答をしなかった場合

0
/
0
遅刻率
遅刻があったと依頼者から申告があった主観的な数値(数値は10日に一度更新されます)
1
/
2
料金 FAQ
定期
¥8,610/3h
スポット
¥9,510/3h
交通費
記載なし

定期またはスポットの料金と交通費が発生します。交通費を含め料金は、ご登録のクレジットカードよりご請求させていただきます。

プロフィール
40代 女性
言語 日本語
出身国 Japan/日本
最寄り駅 中野(東京)
最寄り駅への交通手段 徒歩
家事代行年数 2年〜10年
家事年数 20年
資格 記載なし
他言語 記載なし
自己紹介

【生活動線デザイナー】みどらです。
このページをご覧いただきありがとうございます🙇‍♀️

私は、お伺いしたお家一軒一軒で、それぞれの暮らしづらさの根本原因を見極め、「片付け」と「家具の配置換え」を通して、「動けない家」を「スッと暮らせる家」に再生し、さらに「やりたいことを楽しめる家」「心から安らげる家」を目指して整えています。

動きにくさ、居場所のなさ、どこから手をつけていいか分からない散らかり。
それらは、「動線」がうまくつながっていないサインかもしれません🤦‍♀️


対応している主な内容は以下の3つです


【1】家事や生活がしにくい家の《動線リデザイン》
・「なぜか動きづらい」
・「家族それぞれの居場所が落ち着かない」
・「片付けても片付けても、すぐ元通り」
⇒そんなお悩みに対し、家具の再配置+片付けによって、動線そのものを組み直します。
「不便な家」を「暮らしやすい家」に変えていきます。

【2】目的のある《お部屋の模様替え》
・〝赤ちゃんが生まれるから安全な……〟〝在宅の仕事が増えたからリモート会議の出来る……〟〝子供が就学するから勉強の……〟「スペースを作りたい」
・引っ越しに際して、前のお家の家具を有効活用したいのに上手くハマらない。
⇒ライフステージに応じた最適な配置換えをご提案します。

【3】足の踏み場がない《ごちゃごちゃ部屋の再生サポート》
・「どこから手をつけたらいいかわからない」
・「生活が回っていない」
・「人を呼べない状態が続いている」
⇒そんな切実な状況にも、家具の配置を刷新した上で、物の住所をどんどん決めて、暮らしの“再起動”をお手伝いします。




※片付けに自信がない方、今まで諦めてきた方、大歓迎です。
「足の踏み場がない」「物の海で漕がないと歩けない」ようなお部屋こそ私の担当だと思っています。

※あるものを有効活用する配置換えや収納が得意です。

※断捨離がメインのご依頼、細かい整理整頓が目的のご依頼、生活上の日常的なお片付け、お掃除を伴うご依頼、衣類の整理や衣替えのご依頼、お引っ越しの荷造り、不用品の出品作業は、お受けしておりません。(得意でないからです。お仕事としてお受け出来ません😢)

※私のアプローチは、ちょっと独特です。

「今までの人とやり方が全然違う」
「他の方にはない視点で見てくれる」
「こういう作業をしてくれる人に初めて出会った」
そんな言葉をよくいただきます。

それは、私が空間を「整える」よりも「読み解く」ことに力を注いでいるからかもしれません。

・家具が“はまり直す”感覚で動く
・部屋に“答え”が見つかる瞬間がある
・見えなかった生活の流れが、急にスッと通る

そんな、空間のパズルを解くような配置換えと動線設計で、「ただスッキリ」ではなく、「生きやすい暮らし」そのものをつくっていきます。


※一度きりで、改善できることがあります

私の仕事は「リピートしてもらう」ことよりも、「一度の訪問で、生活が変わる」ことを目指しています。
家具が正しく配置され、動線がつながると、暮らしは驚くほどスムーズになります。
「もう呼ばなくて大丈夫」と思ってもらえることが、いちばんの喜びです。


《わたし自身のこと》

・「配置換えによるお部屋の再生」このお仕事が大好きです。
・小学生〜大学生まで、3人の子どもを育てる母です。育児と暮らしの設計の関係に、長く深く関心があります。
・中高の音楽教員免許と、歯科衛生士資格を持っています。ホルンを吹きます。


暮らしのなかに「答え」が見つかる瞬間。
パズルがカチッとはまるような感覚。
その気持ちよさを、あなたの家でもご一緒できたら嬉しいです。

希望条件

作業内容

掃除 整理収納 洗濯 料理 作り置き 買い物 ペットケア(室内) チャイルドケア(保護者同席)

作業内容詳細

⭐️家事・生活動線の見直しアドバイス
⭐️お部屋の模様替え提案
⭐️家具の配置換え提案
⭐️お部屋のお片付け
(足の踏み場がなくても大丈夫!です)
⭐️デッドスペースの有効利用
⭐️ご家族のプライベートスペースの確保
⭐️なんとなく使いづらい、の解決
⭐️なんとなく狭く感じる、の解決
⭐️『あるものをとことん使う』整理収納

プラン説明

移動可能時間の上限

1時間

ご連絡事項(必ずご確認ください)

1日1件のみお受けしています。
それぞれの枠の基本的お時間は以下の通りとさせて下さい。
・午前枠は10時半スタート13時半終了
・午後枠は12時スタート15時終了
・夜枠は16時スタート19時終了

スタート時間変更や、延長のご希望は御相談ください。
延長のご希望は大歓迎です!

その他

講座受講履歴

■タスカジ講習受講履歴(事務局記載)
実施:2022/11/24
講座内容:整理収納・基礎講座~理論編
講師:梨果さん

事務局記載

記載なし

事務局確認

身分証明書(名前/住所)

確認済

連絡先メールアドレス

確認済

電話番号

確認済

振込先口座

確認済

{review comment}
続きを読む
※依頼者の依頼当時の主観的な感想です。
レビュー
2回目の依頼です。今回も、使いにくかった所が、驚くほどスッキリと、使いやすくなりました!とても嬉しいです。
ありがとうございました!!
続きを読む
※依頼者の依頼当時の主観的な感想です。
模様替えする前と同じ配置なのに棚の位置ひとつで全然前よりスッキリして見えて感動しました!
重いものも多く大変だったと思いますが一緒にやっていただき、ありがたかったです。
ベッドの後ろを使うなど自分では思いつかなかったので、今は置いてるだけのもので不要なものは売り季節物はカラーボックスなど簡易的なものを置いて活用しようかと思います。
キッチン周りもなんとかしたかったですが現状難しいので今後もう少し考えてみたいと思います。
本日は暑い中ありがとうございました。
続きを読む
※依頼者の依頼当時の主観的な感想です。
レビュー入力なし
続きを読む
レビューをもっとみる
カレンダー
スケジュールを参照するにはログインが必要です。
9:00~12:00
13:00~16:00
18:00~21:00
27
28
29
30
31
01
02
Open Closed
Open Closed
Open Closed
Open Closed
Open Closed
Open Closed
Open Closed
Open Closed
Open Closed
Open Closed
Open Closed
Open Closed
Open Closed
Open Closed
Open Closed
Open Closed
Open Closed
Open Closed
Open Closed
Open Closed
Open Closed
ハウスキーパー
募集中

お知らせ

すべて既読にする
表示するお知らせはありません。